2012-02-24 Fri 00:00
快晴だが、霞に包まれて観測にならない。
見上げても 雨上がりの空 霞む星 ![]() ・「光より速い素粒子」は誤りか 他の研究チームからの反証ではなく、自分たちで実験装置の不具合を指摘か。がっかりな結末になりそうな雲行き。 ・「頸筋症うつ」 首が原因の新型うつ病 毎年3万人超の自殺者の多くもこの病気であり、精神科では治らないとある。これまでピント外れな治療を施されて命を落としてしまった患者や家族は気の毒だが、これからは治療方針を見直せば画期的な改善が期待できるとも言えるな。 |
>「光より速い素粒子」は誤りか
報道されているようなことで間違っていたとなると、これは残念ですね。 詳細はよくわかりませんが、デジタル系の時間情報の受信や記録はそもそも危ないところなので、こういうところは発表前によくよく調べてほしかったですが、現時点では、再測定をするまではわからない、ということにしておきましょう。
2012-02-24 Fri 19:22 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>時間情報の受信や記録はそもそも危ない
素人の自分などには、GPS絡みが一番ややこしそうに感じましたので、最も厳しく検証している部分かと思っていました。ですから、ここに綻びがあるというのはとても意外です。 >再測定をするまではわからない、ということにしておきましょう。 そうですそうです、やってみなけりゃ分からない『大科学実験』。「再試でも同じでした」とジュリア・ベルネッティがあの可愛い笑顔で言ってくれる事に、私、期待しちゃいます。
2012-02-24 Fri 20:27 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
話はずれますが、天文の掩蔽の時刻観測で、ビデオの手ぶれ補正は使うな、とか、電波時計や携帯電話の時報は使うな、とかいわれています。以前はボイスレコーダーも時間再生が怪しかったです。最近のUSBのオーディオレコーダは問題ないようです。固定電話の時報やGPSはOKだといわれています。地デジ放送は機器の遅れがあるらしく、時報が出ませんが、将来は出るようになるかもしれません。
ということから考えると、デジタル系の時刻の保証は、まだ使用者の経験が浅くて、問題点を見つける勘がじゅうぶんに磨かれていないということもあるかもしれません。
2012-02-25 Sat 07:51 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
今回の実験も掩蔽観測も時刻の同時性が保証されなければ信頼できなくなります。
2012-02-25 Sat 11:56 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター