33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
OS X 10.8の名称Mountain LionはPumaの別名
2012-02-23 Thu 00:00
先週、Macの次期OS OS X 10.8 Mountain Lion が、わりと地味に発表された。

120219.pngOS Xの各ヴァージョンのコードネームは代々ネコ科の猛獣の名がつけられているのだが、Mountain LionというのはPumaの別名らしい。これを聞いて、あれ?と思った。Pumaと言えば、OS X 10.1 Pumaがすでにリリースされている。同じ動物の名前をつけたというところに何かしらAppleの意図があるように思える。Appleが意味なくこういう事をするとは思えないからだ。iPhone 4Sのときもそうだったが、何か謎解きが仕掛けられている様に思えてならない。

私の想像するこの命名が意味するところは回帰または輪廻。OS Xはv10.7の百獣の王Lionでその到達点へ辿り着いたので、v10.8はそこから生まれ変わってさらに次の段階へ進化するというメッセージなのだと思う。ここには仏教的思想に傾倒していたJobsの彼自身の輪廻転生の願いも込められていると思えるのだが、考え過ぎかな。
別窓 | Macで天文 | コメント:0 | トラックバック:0
<<快晴だが、霞 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 「非暴力革命のすすめ~ジーン・シャープの提言~」>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター