2012-02-18 Sat 00:00
・福島郡山(0.9~1.2μSv/h)は、かつて人類が体験した事のない線量を日常で体験している
これを人体実験と言わずしてなんと言えばよいのだろう。そう言っている茨城県南の我が居住地域や東京もあまり違いは無いのだが。 ・民主党が国民共通番号法案を閣議決定 そのまま人体実験の管理番号にでもなるのか? ・班目>官邸で一度もSPEEDIの話を聞かなかった。おまえが言えよ! ・原発安全指針に「明らかな誤り」…班目氏が陳謝 班目:「諸外国で(厳しい安全指針が)検討されている時に、日本ではそこまでやらなくていいという言い訳ばかり時間をかけて、意思決定ができにくいシステムになっている。そのあたりに問題の根っこがあるのではないか」と語り、構造的な問題があるとの認識を示したらしいが、システムに問題があったために正しい決定がなされなかった?冗談だろう、システムの問題ではなくそこに集っている人間が「そこまでやらなくていい」と決定したのだろうが。 保安院の寺坂信昭前院長:「(原発事故への)備えができていないままに今回の事故が生じてしまった。規制当局としても問題があった」と述べ、安全対策が不十分だったと認めた、ということは、現在の原発全てが「事故への備えができていないまま」だと認めたのと同じことだ。この状態での再稼働などは寝言フォルダ行きだ。 ・被災地支援といいながら受入側が処理費を被災地へ請求 え、処理費用は受け入れ自治体の「被災地思いやり予算」から出すんじゃないの? ・NHK対「原発推進」団体 浮上した「低線量被ばく」問題 関連記事まとめ:「原子力ムラからNHKへの抗議と要望について」 ・10市町村で微量ストロンチウム 県、福島原発との関連否定 プルトニウムも検出「核実験の影響か」 過去の核実験での放出物質も混在している可能性はあるにしても、福1以前のデータが無ければ議論が始まらない。どこかで継続観測しているはずだが。 ・独裁者に従っていれば自分は何も考えずに済むということを大衆は本能的に理解している ・どうして独裁者を選んだかとの子どもの質問に「楽をしたかったから」 そして、自分は独裁者側にいると勘違いしている。気がついたら粛正の釜の中へ放り込まれている。 |
>微量ストロンチウム
原発事故以来、福島原発由来のストロンチウムがストロンチウム89を含めて検出されたことがあるわけですから、安易に原発由来ではないと発表しないでほしいです。じゅうぶんに原発由来を疑って、それでも十分に否定できて初めて原発由来ではないと世間に流すべきです。そうでなければ「今のところわからない」とするべきでしょう。 これじゃ、2号機の水温がじわじわと上がっている最中から、すでに温度計が壊れているらしいと発表した東電と同じです。 安易に自分の都合のよい解釈を発表したりして、科学技術の測定はそんな甘いもんじゃない! 顔を洗って出直してこい! と 大学や試験研究機関の研究室だったら叱られるところですね。 ストロンチウムは水に溶けやすいそうですが、大洗や土浦の河口地で多いのが怪しいです。
2012-02-18 Sat 09:47 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
原発由来なのか、核実験由来なのか、いずれにすよ、これだけのストロンチウム90やプルトニウム239,240がすでに土壌中に存在しているのは、それだけでも恐ろしい出来事です。
もうすでに放射性物質の入った食品を食べて内部被曝している人が日本中にたくさんいるのでしょう。 >安易に原発由来ではないと発表しないでほしいです。
数字だけ並べてくれたって値打ち無いです。広域分布を調べて飛散経路との相関などを検討するとかやって欲しいです。そもそも茨城県だけで結論を出しても意味がないですし。 >いずれにすよ、これだけのストロンチウム90やプルトニウム239,240がすでに土壌中に存在しているのは、それだけでも恐ろしい出来事です。 全くその通りでしたね。福1事故以来、1億総感覚麻痺しています。由来はともかく、こんなに放射性物質まみれで暮らしている現状を追認してしまってはなりませんね。
2012-02-19 Sun 17:53 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>1億総感覚麻痺
原子爆弾、大気圏核実験、そして福島原発事故、人為的に行われた人体実験が延々と続いていることを、被験者が忘れてはいけませんね。
2012-02-21 Tue 19:56 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
私たちは、私たちの体と命が現在進行形で実験に使われていることを決して忘れてはいけないと思います。
2012-02-21 Tue 22:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>現在進行形
私らは、大気圏核実験の盛んだった頃に、幼稚園、小学校までの道を、道草をして野草や野いちごを食べながら歩いて通っていましたら、もう筋金入りですよ。 これらの核実験をした国の罪は何十年たっても消えるものではないです。国際社会で、環境問題について、大きな顔はできないはずです。
2012-02-22 Wed 07:41 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>大気圏核実験の盛んだった頃に、幼稚園、小学校までの道を、道草をして野草や野いちごを食べながら歩いて通っていました
核実験の直後には雨に濡れると頭が禿げるとか聞かされまして、いくらなんでもそんなことはないだろうと多かをくくっていましたが、高濃度のプルームがペちょっと落ちてくれば無いとも言えなかったのですね。 >国際社会で、環境問題について、大きな顔はできないはずです。 世界最悪の環境汚染を撒き散らしてしまいましたからね。
2012-02-22 Wed 13:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>頭が禿げるとか聞かされまして、
言われましたね。でも雨に濡れて平気で遊んでいました。まあ、もはや禿げるのはデータにならないにしても、私たちの世代の病気発生率を前後の世代と比較してもらえば、そろそろ大気圏核実験の影響についての実験結果がでるのではないかと思います。
2012-02-22 Wed 18:52 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>もはや禿げるのはデータにならない
はは、S.Uさんは心配無さそうですが、私なんか心細くなってきました。もっとも、子どもの頃から毛が細くて30歳まで保てば御の字と思っていましたので、もう後はおまけの余裕です。 >私たちの世代の病気発生率を前後の世代と比較してもらえば、そろそろ大気圏核実験の影響についての実験結果がでるのではないかと思います。 この疫学的データは、後年福1のデータと比較する場合にも貴重な物になるでしょう。
2012-02-22 Wed 21:14 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
私も中国が核実験を盛んに行っていた頃、雨にぬれたら頭が禿げる・・・と言われていましたが、その25年後から薄くなり始めました(^^)
そういえば、私もその頃野イチゴや食べられる草を食っていましたね。 >25年後から薄くなり始めました(^^)
私らの世代がとくに禿が多いとも感じないので、中井さんのも別の原因でしょう。洗髪にシャンプー使っていたとか。
2012-02-23 Thu 22:48 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター