2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
2月の星空予習
2012-02-01 Wed 00:00
★    火星はしし座の後肢付近を逆行中。3月6日の最接近に向かって視直径は12.0から13.6秒へ。
★ 4日 立春。立春といえばからすかんざぶろ。→立春の風景
★10日 西空で金星と天王星が接近。→日本ハーシェル協会
★中旬~下旬 C/2009 P1ガラッド彗星がヘラクレス座からりゅう座へ移動しながら最大光度(7.0等)。
★23日~27日 夕方の西空で、細い月が水星、金星、木星と次々とランデブー。

今年は例年よりも寒い冬。2月いっぱいは厳しい寒さが続くらしいので、寒さ対策は厳重にして、風邪などひきません様に。
別窓 | 観測準備 | コメント:0 | トラックバック:0
<<みんなで見よう! NHK「低線量被ばく揺らぐ国際基準」 | 霞ヶ浦天体観測隊 | M92へ向かうGarradds彗星>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター