
夜は曇るのに昼間ばかり晴れると文句ばかり言っていてもなんなのでこんな冊子を買ってみた。今年は太陽黒点活動の極小時期らしいが、ときどきコメントを下さる☆はごろも~*さんは私の家からそう遠くないところで太陽観測をされている。私も子供の頃にはときどきアイピースにサングラスを装着して太陽黒点を眺めていた。望遠鏡のレンズに陽の光を透してあげるとかびにくいのだと書かれていたのでそうしたのだと思う(実際に効果はあるのだろうか)。
この冊子、太陽面活動についての解説や観測方法を詳しくかつ具体的に解説している。中学校や高等学校での活動用に作られたのかもしれないが、一般の太陽黒点観測家にも役に立ちそうだ。附録のDVDには、スケッチから黒点数の計測までの手順を示したビデオ、過去のスケッチデータ、太陽面経緯度図などが収録されていて、トータルでこの値段はお値打ちだろう。自費出版のため直接以下の郵便振替口座へ振り込むようになっている。興味のある方はどうぞ。
『太陽黒点の観測』1000円
口座名称:太陽黒点連絡会 口座番号:00910-1-270262
発行所:twinkle(兵庫県立西はりま天文台公園友の会)
e-mail:twinkle@nhao.go.jp
今夜の観望:ここ10日以上同じ状況。快晴予報だが水蒸気たっぷりで透明度最悪。変光星2つ見たら疲れたので撤収。