33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
PSN in UGC6771に挑戦 ついでに火星今期初観望
2011-11-27 Sun 00:00
26日朝はPSNに挑戦しようと4時起き。

mars111126.jpgその時刻にはまだ屋根の陰にあったのでしばらくC8で火星を観望しながら時間をつぶす。
今期初(と思ったが2度目)の火星はまだ小さく感じられたが、北極冠とその周囲の黒い陰はかなりはっきりと見えていた。中央部付近にも陰が見えている様なのだが、見えたと感じられた直後にかき消されるといったことを幾度となく繰り返し、それがアキダリアなのか大シルチスなのか確証は持てなかった。来年3月6日の小接近へ向けて次第に大きくなっていく火星を追いかけてみたいと思う。

111126.png4時半近くなってようやくPSN付近がNCT-12ファインダーの視野へ入った。ただ、UGC6771の描かれている星図が無く眼視では正確に導入できそうもないので、近くのデネボラを基準星にして目盛環導入で目的天体へ向けてみた。画角に入っているかいないか分からないが、薄明も始まりかけていたのでピントもそこそこに3分露出で二枚だけ撮ってみた。部屋へ戻って確認すると、おお、巧く入っているではないか。ピントは甘いがPSNらしきものは写っている。記念撮影成功!
別窓 | 観測日記 | コメント:4 | トラックバック:0
<<『humanERROR』 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 「もんじゅは曲がり角」までも辿り着けなかったのだよ>>
この記事のコメント
こんばんわ、ももで~す。
65mmでは火星を追いかけないのですか?
2011-11-28 Mon 19:37 | URL | もも #-[ 内容変更]
見透かされてますな。
2018年までは65Pで見続けたいと思っています。
ただいま同架する方法を考えています。
年中65Pを載せているとさすがのEM200にも負担だと思うので、
簡単に取り外しできるようにします。
まだ65Pで観察できる大きさではないので、そのうちに工作をしようと思っています。
2011-11-28 Mon 22:14 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
火星見えていいですね。
こちらでは、火星がまばたいてますから。(笑
それより、ここしばらく、連日雪か雨で星なんて見えないです。
仕事が忙しいので、ちょうど良かったりしますが。
2011-11-29 Tue 14:15 | URL | HG #ZBwv4ZW2[ 内容変更]
まばたく?って、若者言葉にあるのですね。
もう12月もすぐそこですから、北国は鉛色の雲の下に入ってしまったのですね。
関東はその間に一年分の星見です。
2011-11-29 Tue 22:48 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター