2011-11-11 Fri 00:00
・NHK『あさイチ』の怪
・安斎育郎さん、室井佑月さん、今こそ一言を! へぇ~、こんなことが話題になっているんだ。で、NHKは12月15日に再検討結果を報告するらしい。 ・恐れていたことが現実に 魚介類のセシウム汚染 日に日に上昇 生物濃縮はますます進むし、ピラミッドの頂点にいるマグロなんかとても危険なのではないかな。ツナ缶のいなばも「回遊魚は安全」とは言っていられなくなるだろう。 ・放射性ガレキは絶対に動かしてはいけない。 ![]() 昔から動かしまくっていたんだ。 ・これも最終的に国民の負担になっちゃうのかな? ・【TPP】植草一秀氏「日本は米国に隷属せず、日本の国益を守るため、TPPを毅然と拒否するべきだ」 ・内容を隠蔽した中で、世論拮抗なら、実態知れば世論大変な事に。 |
以前にも書きましたが、海産物がやばい状態ですね。
東北の港から大量旗をたくさんかけた漁船が出発する写真を見て悲しくなります。 放射能がたくさん詰まった魚を誰が買って食べるのか・・・?・・・と。 黒潮に乗って汚染はさらに広がります。数十年かけて北太平洋を1周して汚染しまくるでしょうね。 これからは海産物は産地(水揚げ地ではない)が特定できていないと食べる気がしません。 もちろん、個人的な考えでは西日本か南太平洋・インド洋・オホーツク海・日本海・大西洋・地中海限定です。 東日本の海産物は・・・勘弁してです。 顰蹙覚悟ですが、本心です。 どこの産地の商品を買おうが買うまいが、自分のお金で買う限り、すべて経済活動の自由です。嫌な物を強制的に買わすなら、「自由主義経済の原則」に反しています。
株価だって債券だって風評や投機で動いています。売る人、買う人は、何を売ろうが何を買おうが、禁制品でなければ、通常の経済活動で責任はありません。責任はすべて、原因を起こしたところにあります。
2011-11-11 Fri 21:22 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
不謹慎かも知れないですが、陸の生産品も海産物と同じくです。
人生の2/3を経過しましたが、放射能を多量に含んでいるものを食べたいとは思わないです。 こちらも、顰蹙覚悟です。 食品に限らず、これまでも怪しげな商品はたくさんありました。消費者は添付の内容表示を頼りに購入するかしないかを自分の責任で選んでいました。それは表示内容を信頼しているからです。そして、赤福事件のようにそれを裏切る行為は社会的制裁を受けるということと対になっています。これは健康な社会現象です。
放射能汚染食品については、消費者の知りたい情報も提供されず、子どもたちは給食という国家権力によって食べたくない権利も奪われ無理やり口の中へ押し込まれています。 どれくらい食べても安全なのか、危険なのか、誰も良く分からない現在、「安全です」と言ってくれないでもよいから、とにかく正確なデータを添付してくれと言いたいです。結局はそれを見て自分で判断する以外に無いのでしょうから。
2011-11-13 Sun 20:18 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
心配なのは、業界のモラルの低下です。国がこのような状況では、食品工場で、多少怪しげな物が混じっていても、「放射能よりはマシじゃろ」と出荷されてしまうかもしれません。かつての公害のように企業が川や海に毒物を流す事件が起こっても、もはや国は厳しい態度で取り締まれないでしょう。
TPP問題もそうですが、食品の安全性については、これまでモラルで支えられていた土台が、もはや相当崩れかけていますので、消費者があきらめてしまうと、あとは坂道を転げ落ちるばかりです。うるさく言い続けるか、怪しげな物は買うのをやめるかしかありません。
2011-11-14 Mon 07:31 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1577738.html
ハワイでTPPに向けた日本の野田首相は晩餐会にはお呼びなしでした。 押して知るべし、日本の立場を。 「これでいいのだ」と言っている場合じゃないのだ。 聞いているのか?野田さん。 S.Uさん
危惧されているように、今の日本は法治国家の態を成していません。責任放棄の行政、能力無しの国会の責任は大きいですが、なんといっても憲法無視の無法者の集団と化した司法の責任が一番ではないでしょうか。 中井さん 米国の腰巾着の日本などと、話をする必要ないという考えでしょう。今回冷たくあしらわれたものだから、今後は卑屈になって仲間入りをせがむことになりそうです。
2011-11-15 Tue 00:49 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
TPPに来た野田首相と掛けて、ネズミ講の新参会員と解く
その心は、 カモとして歓迎されても、幹部会議には参加できない これは、謎掛けでもなんでもない、そのままです。 今後は、「カモでもいいから名前だけでも幹部にしてくれ」ということになるのでしょう。 >無法者の司法 憲法の日本語すら読めんとは、これは何なんでしょうね。よく義務教育が卒業できたものです。 彼等は、 「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」 という条文があると、 「合理的な範囲では、国民の思想及び良心の自由を侵してもかまわない」 と読むそうで、そんな人がまともな人ですか。 「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」 という条文があると、 「事情が許せば『すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。』が、諸般の事情でそうならくてもしかたがないと国民は理解せねばならない」 と読むそうです。
2011-11-15 Tue 05:56 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>「カモでもいいから名前だけでも幹部にしてくれ」
「国民を生け贄として献上するから、自分は名誉幹部に」ってとこですね。 >無法者の司法 司法が社会正義の番人としての役割を放棄し、時の権力におもねってしまったことが、文化的、社会的、倫理的などなど日本の退廃の主因だと思います。どの辺りが分岐点なのでしょうかね?
2011-11-15 Tue 16:57 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>司法が社会正義の番人としての役割を放棄
>どの辺りが分岐点なのでしょうかね? どうなのでしょうね。私が体験した範囲では、自衛隊の憲法判断や、選挙区の定数の不平等で、実質的に効果のある判断が出せなかった頃からではないでしょうか。 当時は、 自衛隊や選挙制度については、「統治行為論」という説明がされて、賛否はあるものの一応の意味のある判断だったのですが、その後、「統治行為論」ということは言われなくなりました。これは司法権の放棄ですから、気分が良くなかったのでしょう。それで、その後、積極的に政治権力にすり寄って、ついには統治行為でもなんでもない人権蹂躙にまで手を貸すようになってしまいました。1980年頃からではないでしょうか。己の無力さを覆い隠すために、自ら強い者の傘を借りたと言うことではないかと思います。 門外漢の私がこんなことを言わなくても、ジャーナリストの専門家が論じてくれれば良いのですが、テレビに出るようなジャーナリストからはこの程度の戦後史すら聞きませんので、彼等はおそらく勉強していないのでしょう。 最近の参議院選挙では、5倍の格差があるのを「違憲状態」と呼んでいますが「違憲」とは違うそうです。どういう日本語でしょうか。「違憲の状態であっても違憲でない」ということは「酔っ払いの状態で車を運転しても酔っ払い運転ではない」ということで、たぶん、酔っ払い状態で裁判に臨んでいるのでしょう。 また、裁判員制度で、面倒な刑事事件など真面目にやってられるかよ、ということで、素人の国民に自分の仕事を無理矢理押しつける始末です。こんなプロ意識のない職業がほかにありますかね?
2011-11-15 Tue 20:46 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
拠り所であるはずの憲法を理解できないのに司法権や検察権や警察犬いや警察権を握っているというのは、「●●に刃物」って状態でしょう。すでに憲法と憲法を守ろうとする人たちへ銃口を向けていると言えますが、いつ何時引き金を引く事態にならないか心配です。
2011-11-17 Thu 13:49 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
ちょうど、裁判員制度の合憲判決が出ましたね。
裁判員制度が合憲である根拠として、戦前の陪審裁判を持ち出したのには驚きました。日本国憲法の解釈は、戦前の帝国憲法下の法律に従って行うのだそうです。 まさに「●●に刃物」の●●ですから、そのうちに、租庸調や口分田法に基づいて、強制労働への徴用が合憲だと言い出すかもしれません。また、めんどくさい刑事裁判は、天下り法人にでも下請けに出すようになるのではないでしょうか。
2011-11-17 Thu 20:05 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
以前の裁判所は反動的な判決を連発して批判の対象になっていましたが、近頃は思考停止状態ですね。魂を悪魔に売ったとはまさにこういうことを指すのでしょう。
2011-11-17 Thu 21:29 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
裁判所と選挙制度が民主主義を根底から覆している現状については、マスコミも国会もまったく対抗できないようですので、権威ある非政府組織を立ち上げて、そこからの提言を受けて国民が選挙と国民審査で行動するというかたちを定めないと、国の憲法や民主主義が制度ばかりになって、実質的には「大日本帝国」か「日本民主主義人民共和国」になってしまうでしょう。
2011-11-18 Fri 07:28 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
国会と内閣を糾すのは司法の役目なのに、そこが最も時代に逆行してしまったことが日本を弱体化させた根源でしょう。
2011-11-20 Sun 00:20 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター