2011-11-06 Sun 00:00
ライトシュミットのピント合わせ、とりあえずのところで固定してある。昨夜の試し撮りはこんな感じだった。このサイズだとピンボケ感は気にならない。(すべて3分露出1枚撮り)
![]() ![]() ![]() あと少しシビアに調整すればまだ改善の余地はあると思う。そのために、バーティノフマスクを使ってみようと思い、さっそく自作に取りかかった。 ![]() |
かすてんさん、おはようございます。
私も、シビアな重星を観望するときなど、ピント合わせには苦労しましたので、バーティノフマスクを使うようになりました。おかげでピント合わせは格段に楽になりました。 私はマスクを購入したのですが、astrojargonというページがあったのですね。知りませんでした。 やっさん
お久しぶりです、お元気でしたか。 私の方は観測小屋ができて機材もグレードアップし、星見環境が大きく変わりました(まだ使えていませんが)。 先日上記のページを教えてもらったのですが、私のプリンターはOHP用紙を受け付けません。紙に印刷して厚手の紙に貼りつけて切り抜くしか無いのかな。 ともかく、バーティノフマスクのユーザーのやっさんが良いと言ってくれたので、自作にしろ市販品にしろぜひ導入したいと思います。
2011-11-06 Sun 11:27 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてん様、
立派なプリンタですね。 手差しはあきませんか?
2011-11-06 Sun 18:16 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
どうも手差し機能はないみたいです。
今、別の手を思いつきましたので、明日試みてみます。
2011-11-07 Mon 22:56 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター