33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
これでは作物は育たないし、星も見られない
2007-07-19 Thu 00:07
 それにしてもみごとな曇天・霧雨続き。今夜も24時まで粘ったが晴れ間は出ず。

 先週末台風4号が近づいている時に見た週間天気予報では台風通過後も雲が残り火曜日になってようやく晴れマークが描かれていた。週が空けたら晴れマークは木曜日へ後ずさり、水曜日になったら金曜日へ後退。中には1週間後の水曜日まで晴れマーク無しの予報まである。おいおい、いつになったらこの雲は取れるんだ?太平洋高気圧が弱くて涼しいのは良いのだが、これでは作物は育たないし、星は見られないし、良いとばかりは言ってられない。

追記:夜が明けたらすべての天気予報が1週間後の木曜日まで晴れマーク後退。驚くべき天気の悪さ!
別窓 | 雑感 | コメント:2 | トラックバック:0
<<天気予報が大外れ ひさしぶりの星見  | 霞ヶ浦天体観測隊 | 『はじめての天文シリーズ 星雲星団を探す』>>
この記事のコメント
>かすてんさん、こんばんは。
曇天であっても24時まで粘ったとのこと、気力が漲ってますね。かすてんさんの思いが通じて今に、もう厭と云う程晴天が来ると思いますよ(^^)
あと、思い切って晴れ間を探しに遠征と云うのは如何でしょうか? 富士山辺りとか・・・キツイですか?
2007-07-19 Thu 22:20 | URL | アン次郎 #-[ 内容変更]
アン次郎さんが言われるように思いが通じたのかもしれません。今夜も快曇予報でしたが星が見られました。12日振りです。雲はかなりありましたが白鳥の辺りはけっこう透明度も高かったです。LINEAR彗星も見えました。これでまた10日ほど息をつなげます。
2007-07-19 Thu 23:16 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター