33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
安全コストひとつ取っても原発は生き残れそうにない
2011-10-14 Fri 01:44
・鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は虚報だった!
・「小沢記者会見」報道のウソを暴く―TBSキャスターの掟破り
 マスコミ、報道機関もムラと化して、自ら存在意義を放棄してしまったように見える。

・浜岡原発:周辺で20メートル津波あった可能性 想定の倍
 「原発コストは安い」ことを示したい人たちの安全想定などまったく聞くに値しないことが良く分かる。こう次々と想定が打ち砕かれてしまうと、原発の安全コストは天井無しと言わざるを得ない。それに使用済み核燃料の処理費用、福島事故の処理費用などが加わるのだから、もう原発で電気を起こしている余裕は無いだろう。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:2 | トラックバック:0
<<アストロカメラがやってきた | 霞ヶ浦天体観測隊 | 「タフ」にならないと生きて行けない>>
この記事のコメント
とにかく俗に言うマスコミはもう信用するに値しない存在になってしまったと理解しています。
それでも、大多数の日本国民はマスコミの言う事を鵜呑みにするのでしょうね。
いつか来た道を再び・・・になりそうで心配です。
そういえば、太平洋戦争に直面する前に東北には大津波が来襲して大災害でしたね。
2011-10-14 Fri 23:22 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
>太平洋戦争に直面する前に東北には大津波が来襲して大災害でしたね。

昭和三陸大津波ってやつですね。
2011-10-15 Sat 21:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター