33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
霞ヶ浦天体観測隊観測所 開所記念観望会
2011-10-10 Mon 00:45
1110092.jpg観測小屋プレオープンと称して8月中旬からぼちぼちと観測を初めており、この間、友達やご近所の方の訪問を受けたりもしている。プレオープンとグランドオープンの間には何の違いもないのだが、きっかけが無いのもなんなので、建設を指揮してくれた「棟梁」をはじめとする同好会の友人で都合の付く方々3人にお集まりいただいた。今夜は栗名月の十三夜。しかし、夕空は皆曇。星見を急ぐ必要もないので、19時頃からみなさんと食事会を始める。

111009.jpg20時半過ぎ、月が見えそうなので観測小屋を開ける。なんとか雲の合間より月を観望。機材談義をしている間に木星も見えて来る。その後も、なんだかんだ22時過ぎまで大の大人4人が夜の庭で遊び続けた。

みごとな皆曇のはずが、月と木星で今夜の観測所開所記念観望会を締めくくれた。お集まりいただいたみなさんありがとうございました。
別窓 | 自宅観望会 | コメント:8 | トラックバック:0
<<ソーメンカボチャのその後 | 霞ヶ浦天体観測隊 | ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」>>
この記事のコメント
おめでとうございます!
観測小屋の完成&開所
おめでとうございます。
「観測」もですがゆったりと「星見」の出来る居心地の良い空間のようですね。
2011-10-10 Mon 07:01 | URL | tochiro #kmupf2Ds[ 内容変更]
v-308グランドオープン おめでとうございます
楽しそうで いい雰囲気ですね
これから お天気に恵まれてたくさんご活躍されることと思います
楽しみが増えましたねv-354 
2011-10-11 Tue 21:10 | URL | ふわり #-[ 内容変更]
tochiroさん、ふわりさん

お祝いのお言葉をありがとうございます。

狭い庭の片隅ですが、思った以上にゆったりと使えそうです。

ふわりさんやももさんのように遠征観測は自分に合わないようなので、こういうスタイルで楽しんでいきたいと思います。
2011-10-11 Tue 21:25 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてん観測所の開所、おめでとうございます。
なかなか盛況のようでしたね(^^)
2011-10-11 Tue 21:41 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
熱烈祝意です。
ブログ冒頭の紹介文も、そろそろ書き換え時でしょうか?
2011-10-11 Tue 22:15 | URL | 玉青 #-[ 内容変更]
中井さん

私には重い機材を毎晩出し入れする体力は無いので、こういう形に落ち着きました。

玉青さん

そうですね、このままでは看板に偽りありですものね。近いうちに変えましょう。
2011-10-12 Wed 00:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
グランドオープンおめでとうございます。
これからも、観測結果やなんやらかやらを発信して、世界制覇をめざしてください。
2011-10-12 Wed 08:12 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
ようやくここまでこぎ着けました。
世界制覇はよりも足下から固めて行きたいです。
2011-10-13 Thu 00:41 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター