33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
もんじゅ経費200億円は今後もドブへ捨て続けます
2011-09-27 Tue 00:00
・緊急時避難準備区域 29日にも解除
 南相馬市の桜井勝延市長、区域解除イコール補償終了ではない。

・高速増殖炉研究 事実上凍結
 ・高速増殖炉研究 事実上凍結へ
 ・国の高速増殖炉研究、凍結へ もんじゅ管理費は維持
 ・増殖炉の開発費7割削減へ、もんじゅ経費は維持
 100億円の研究費が70%カットになっても、もんじゅの維持費200億円はそのままってなんなんだ。

・予想を600万キロワット下回る 東電の電力需給動向
 「柏崎刈羽原発が全て停止した場合、さらに厳しい節電対策が必要」って、往生際が悪いな。

ここらでちょっと和みましょうか:
・思わず涙が出そうになる、台風下での駅員や車掌の「非常事アナウンス」
 →もとネタ:車掌・駅員さんのアナウンスまとめ(おもに9/21の非常時)
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:0 | トラックバック:0
<<廃材処分とレールの錆止め | 霞ヶ浦天体観測隊 | レール水止め板設置と廃材集め>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター