20代のころ、住んでいた目黒区内(部屋から、路上で、公園や空き地で)で、星見をしていました。自宅アパート前の路上で望遠鏡(かすてんさんと同じ高橋のP型)を出して見ていたら、酔っ払ったミザールの社員に「どうしてウチのを使ってくれないの」とからまれたりしましたっけ。(当時ミザールはすぐ近所でして。おかげで今でもいちばん親近感がある)
で、この時ほくとさんはなんと答えたのでしょうか?
2007-07-18 Wed 18:39 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてんさん、こんばんは。
私もこの本を持っています。光害地での見え方が書かれてあるので、これにひかれて購入しました。庭先観望を楽しむ者にとっては、とても参考になる一冊です。 はは・・・、敵は酔っ払いですので「(ミザールさんは)老舗なんだからもっとシッカリせにゃあアカン!」と言いたいことを言ったような?。
でもね、初めて買った望遠鏡が「ニューアポロ型」だし、その後判ったことですが、その当時ミザールが使っていた反射鏡はタカハシより優秀でした。ホント頑張って欲しかったんですけどね~ やっさん、
「見え無さ」が表現されている珍しいガイドブックだと思いました。 ほくとさん、 35年ほど前、中学の友人がミザールの10cm反赤を持っていました。そうかぁ、彼は良い選択をしていたんだ。
2007-07-19 Thu 06:00 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター