2011-09-05 Mon 00:00
8月後半は、主に雨水対策と外壁張り。
08月18日、19日 赤道儀電源用の延長コードを引き込む。電気工事資格が無いので延長コードで電源を取る。小屋内照明はしばらくは電池式のLEDランプ。電波時計も設置して次第に快適空間になってきた。 08月20日 腕木支えの接合部などからの雨水侵入を防ぐためにコーキング処理。その後の雨の後の点検で、かなり改善されている事を確認。 08月21日 南西側レールを伝わって雨水が浸入するのを防ぐため、腕木をわずかに下げる。 08月23日 ![]() 08月25日 購入したジョイフルで確認したらこの向きで良いことが分かり、再度張り直す(ただし、山にビスを打つように言われたが谷側の平面に打った)。ま、Lアングルの錆止め塗装が必要だったからどちらにしろ外さねばならなかったので、これで良しとしよう。 08月26日 ![]() 08月27日 ドア上部に水切り設置。 08月28日 ![]() ![]() 08月29日 ![]() 08月30日 ![]() |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター