33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
東電だけは特別?
2011-07-24 Sun 00:00
・原発賠償法案「会社更生法適用を」―「政府案は不当」 有識者団体が提言

・マードック帝国の激震 -盗聴事件を通して見える、パワーエリートたちの傲慢さ
 「パワー・エリート(権力を持つエリートたち)は、国民に嘘を言い続けてもいい、と思っていたこと」、「自分たちは法律を守らなくても良い、と思っていたこと」、「ずーっと言い続けていると、それで通ってしまうものさ」、、、。あれ、日本の官僚や東電が思っている事の代弁?

・おかしな放射能関連本もベストセラーに
 仲間内で高評価レビューを書いているのか?

・NHKスペシャル 飯舘村 ~人間と放射能の記録~
 そのうちに再放送されるはず。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:3 | トラックバック:0
<<△マークばっかり | 霞ヶ浦天体観測隊 | FD、CD、HDDを削除してきたApple、次はキーボード?>>
この記事のコメント
体調が悪く午後からずっと眠っていた母が21時には体調が改善し
一緒に見ました。
住民たちの無念さややるせなさなどがドキュメンタリーで出てきます。
当人たちが一番困っているのですが、政府も東電も自治体も全く動いてくれない事実。
何も悪い事をしていない住民がある日から突然、得体の知れない放射能の犠牲者になります。
今まで築き上げてきた日常が日常でなくなる。
さらに保証もなく退去を迫られて。。。
腹が立ちました、公に対して。
2011-07-24 Sun 00:25 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
>「自分たちは法律を守らなくても良い」
 警察官や公務員が、自分たちが取り締まっている分野で違法行為を犯したことがしばしば報道されます。これは、ふだん、自分たちが仕事で法律を適用する際に、ある程度の判断や裁量をまかされていることから、自分は特別という勘違いをしてしまうのでしょう。それほど悪気がなくても陥ってしまう陥穽として注意してほしいものです。
 
 科学技術についていうと、機械はコントロールできても自然法則はコントロールできません。現場の技術者や科学者がこれを忘れてしまうことはよもやないと思いますが、現場を離れて人を管理する立場になると忘れてしまうのかもしれません。意識して心してほしいものです。
2011-07-24 Sun 07:32 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
NHKスペシャル 飯舘村 ~人間と放射能の記録~

前作では「ここで普通に子どもを育てて普通に生活行くことを思っていたのに、、、」と涙していた福島の農家の若者。事故後農家を諦めて東電の火力で働き始めているが、でも東電で働いていることは人には言えないと。また、そう言う人は多いですよ、とも言っていた。なんて理不尽な社会構造になっているのかと思わずにいられない。
2011-07-25 Mon 09:46 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター