33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
世の中が追いついて来るまでの時間を稼ぐ
2011-06-29 Wed 00:00
今夜の観測:ηAql3.9等、AF Cyg7.6等、P Cyg4.7等、V568 Cyg6.8等、W Cyg6.5等、X Cyg6.5等、Y Cyg7.0等、X Her6.1等、βLyr3.7等、R Sct5.9等。

 気がつけば しゃっちょこ立ちの北斗かな

今年は春が素通りで、夏の大三角を頭の上に眺めてから、北斗が西へ急降下していることに気づいた。

・被ばく調査の浪江町民「影響なければ安心」
 こういう測定値って、本人には正確に公表するのだろうか。これまでのことを考えれば、データを採っても本人にすら正確な値は隠して公表値は低く伝えるのだろうなと思う。その方が本人も安心するだろうし。

・上関原発埋め立て免許 延長しない判断は妥当
 原発建設が1日先へ延びれば、そのうちに世の中が追いついて来る、それまでの時間稼ぎをすることが祝島漁民たちの息の長い反対運動の神髄。鎌仲ひとみ監督の『ミツバチの羽音と地球の回転』はそういう姿を伝えていたと映画を見て来たヨメさんが言っていた。福島の人たちの莫大な犠牲があればこそだが、ともかく上関原発建設は止まった。

・原子力推進役の一人、中曽根元首相が突如、自然エネルギー派に変節
 さすが、風見鶏。

・「もんじゅ」以上にやばい高速増殖炉「常陽」
 大洗町にある「常陽」までは我が家から42kmほどの距離、目と鼻の先と言っても良い。「もんじゅ」は中継装置の引き抜きに成功して、この先も超危険な運用を進めるつもりなのだろうが、「常陽」に至っては事故からのリカバリーの目処すら立たないらしい。

・大学の「代返」防止します 学生証と座席で出席管理
 そもそも、大学の講義で出席を(厳しく)取り始めた時点で大学の堕落が始まったと思う。講義に魅力があれば、出席を取ろうが取るまいが学びたい学生は出て来るし、私語も無い。学ぶ気のない学生を出席取りのためだけに教室に縛り付けるから私語が絶えない。森毅の言うニセ学生こそ本来の学生の姿ではないだろうか。

・交通事故と脳脊髄液減少症の因果関係認めず 名地裁判決
 裁判所は、これだけ因果関係がはっきりしていると思える事例でも認めないのだから、晩発性の放射線障害なんて認める訳が無いな。それにしても、この脳脊髄液減少症で困っている人はたくさんいるというのに、裁判所が救済の道を閉ざしてしまった罪は大きい。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:8 | トラックバック:0
<<6月中から暑い日続き 暑い夏が脱原発への試金石 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 急に言われても>>
この記事のコメント
ホールボディカウンタの数値は正確に知らせなければいけないと思います。本人だけではなく子孫にまで影響を与えるわけですから。
2011-06-29 Wed 13:54 | URL | すなっぷすてぃっく #xwkhhvI.[ 内容変更]
上関原発ですが、中国電力内で反原発の株主たちが脱原発を提唱しました。
が、中国電力は今後も原発が必要だと提案を総会で否決しました。
株主たち曰く
「福島で起きた事故以来変わっているかと思っていたが、全く変わっていない。幻滅した」と。
それでも、今後「原発」を受け入れてくれる自治体は中国電力管内にはありません。
2011-06-29 Wed 19:08 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
昨夜は星がよく見えました。つくば市の私のところからは、はくちょう座にうっすらと天の川が見えました。
 そこで気がついたのですが、震災以来、光害が弱くなっているのですが、南南西のつくば市中心部方向が以前より暗くなって、南東側のかすてんさんとこ方面の空とたいして変わらなくなっているのです。以前は、ダントツに南南西が明るかったです。

 つくば市で節電が徹底しているのでしょうか。かすてんさんのご近所が徹底していないと申すわけではありません。もともとつくばの商業地の明るさなどたかがしれていますから、霞ヶ浦西岸地方に及ぶものではありません。
かすてんさんとこから見るといかがですか。
2011-06-29 Wed 19:10 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>正確な値は隠して公表値は低く伝えるのだろうなと思う。その方が本人も安心するだろうし

 数値を低めにして公表するというのは、そのときは行政も本人も安心できますが、これには落とし穴があります。それは、病気になる人がはっきりとした人数出た場合に、「少ない放射線なのに病人が出た」すなわち「放射線の影響は意外に大きい。○○mSvでも危険。」という結論になるからです。

 かつての原爆調査の時に低めの公表が行われましたが(故意ということにはしていないかもしれませんが)、その後修正されました。放射線の健康への影響の推定に問題を残しました。世界中の人が心配しているのですから、後世に混乱を残さないために、正確なデータを公表する責務があります。
2011-06-30 Thu 07:20 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
すなっぷすてぃっくさん

>数値は正確に知らせなければいけないと思います。
 しかし、この間の日本の政府のやり方を見ていると、正確な情報を出しそうもないと思わずにはいられません。

中井さん

>中国電力は今後も原発が必要だと提案を総会で否決
 電力会社は原発にしがみつかなくたって安定した優良企業なので、株主は十分恩恵を享受できるはずです。1回でも原発で事故を起こせば会社は破綻して株券は紙くずになってしまう訳で、まともな株主にとっては迷惑な話だと思います。

S.Uさん

>霞ヶ浦西岸の光害
 我が家からつくば市中心部は西北西です。そちら方向は家のすぐ脇の林で低空が隠されていて、明るさの違いはよく分かりません。

>かすてんさんのご近所が徹底していない
 私の住まいの周囲にはいわゆる商業地区が無いので、目に見える形での節電効果が現れていないのではないでしょうか。

>数値を低めにして公表するというのは、そのときは行政も本人も安心できますが、(中略)「少ない放射線なのに病人が出た」すなわち「放射線の影響は意外に大きい。○○mSvでも危険。」という結論になる
 まともに考えればそう言うことになりますね。しかし、政府は将来のことなんて考えちゃいないでしょうから、やはり、少なめに発表すると思います。
2011-06-30 Thu 20:46 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
何故?
脱原発が出来ないのか不思議でなりません。
民間人と政府の意識差と電力会社と一般人の意識差と共通している何かがあるのは分かります。
2011-06-30 Thu 21:53 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
>つくば市中心部は西北西
 つくば市の中心部は、最近一段と暗いです。節電しているのか、街灯が老朽化しているのか、街路樹が生い茂っているためかは、判然としません。節電と老朽化はよろしいが、街路樹の生長は空をも隠すのでいただけません。
2011-06-30 Thu 22:33 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
中井さん

>何故?
脱原発が出来ないのか不思議でなりません。

 過去60年以上変わらなかった盲目的原発推進に対して表立って疑問が差し挟まれ、一般市民の声が表へ出て来たというこの3ヶ月の動きは、考えようによってはものすごい変化だと思います。国民が原発リスクの大きさを知ってしまった以上、原発にもう将来は無いことは明白で、流れは変わると思います。原発産業へ流れているお金の額を考えれば、原発推進派の悪あがきはしばらく続くのは明らかですが、それも時間の問題、その悪あがきを眺めて楽しみましょうよ。

S.Uさん

>つくば市の中心部は、最近一段と暗いです。

 なんと言っても茨城県南の中核都市つくばですから、やはりある程度の電気が使われていたので、それらの何割かが間引かれているのではないでしょうか。樹木の生長でしたらこれまでもときどきあったはずです。
2011-07-01 Fri 19:12 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター