2007-07-12 Thu 00:33
もう3週間近くもまともに星を見ていないので、次に晴れたときにはあれも見ようこれも見ようと算段しているかと言うと、ほとんどやっていない。いつもあれもこれもと思っていても「あれ」くらいしか見られず、その次の機会にもまた「あれ」を見るだけで終わったりする。当地は晴れてもそれが何時間も長続きしないのでなんだかいつも同じものを見ているような気がする。6月から変光星の目測を始めたのでますますこの傾向が強まっている。優先度の高いお馴染みさんの星を巡回しつつ時々新顔を加えていく、それで良いのだが、一方ではあれもやりたいこれもやりたいという欲張り心もあり常に葛藤している。まぁ、何はともあれゆっくりと星が見られるような気候に早くなってもらいたいものだ。
|
私も同じです。いつも「あれ」だけ見て終わりのパターンが続いています。特に惑星の撮像をするようになってから顕著です。が、変光星の目測は「あれだけ」でも毎月続けて4年(5年?)以上です。これ、どうも日本記録らしいのです。それで守りに入っていて何はなくとも毎月はじめには変光星を目測をというパターンです。が、今年は7月1日から雨・・・雨・・・雨です(TT)
連続記録が途切れたら案外吹っ切れるのかも? かすてんさんとこも天気が悪いようで、早く晴れるといいですね(^^) 中井さん、おはようございます。
>守りに入っていて~ そこまで続いてしまってはやめるわけにはいきませんね。でも、すごい記録だと感じます。 今回のように何週間も星が見られないと、その後の晴れ間には何を見てもきっと楽しいだろうからあれこれ予定を立てる必要もないと思っています。なんて考えだからいつでも「あれ」ばかり見ることになるんでしょうけどね。
2007-07-13 Fri 06:09 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター