33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
「中世文書『烟田旧記』に見る天文現象」
2011-12-19 Mon 00:00
地元の中世文書『烟田旧記(かまたきゅうき)』の中に天文現象を記録したと思われる箇所があるから調べてみたらどうですか、と昨年末の稲敷市立歴史民俗資料館主催の星空観望会場で歴史の先生である館長さんから勧められた。これについては2010年12月28日の記事に思わせぶりにちょこっとだけ書いたことがある。

111214.pngそのままになってご紹介が遅れたが、1年前の年末年始を使って急ぎ書いた拙文は東亜天文学会誌『天界』2011年5月号に掲載して頂いた。すでにお読みになられた方もいるかもしれないが、ご興味ある方はコメント欄の「管理者だけに閲覧」にチェックを入れてメールアドレスをお知らせいただければPDFファイルで送らせていただきます。

今夜の観測:U Mon7.6等、α Ori0.7等。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:0 | トラックバック:0
<<集団的遡行性記憶喪失症 頂点同調主義 熱狂的等質化 | 霞ヶ浦天体観測隊 | インフルエンザにご用心>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター