33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
国際宇宙ステーション(ISS)の観望
2007-08-17 Fri 00:45
ISS-13A.jpg 肉眼や双眼鏡で夜空を観望しているとけっこう頻繁に人工衛星が視野を横切る。現在地球を回る軌道上で建設中の国際宇宙ステーション(ISS)もその一つで、巧くすれば肉眼でも見えるらしい。国際宇宙ステーション・スペースシャトルを見ようというページに観望に役立つ情報がある。次に見やすいのは8月21日19時35分から19時42分の頃。[写真は前回の13Aミッション終了後のISS(提供:NASA)]
別窓 | 話題いろいろ | コメント:2 | トラックバック:0
<<過ぎてみればあの夜が絶頂 | 霞ヶ浦天体観測隊 | だんだん疲れてきた>>
この記事のコメント
こんばんは
ISSを初めて見たときは その明るさに感動しました。
スペースシャトルと一定の距離を保ちながら飛んでいく姿も昨年見ましたがそれもおもしろかったです~!
今度はドッキングした時に見てみたいです。。。
2007-08-17 Fri 22:57 | URL | ふわり #-[ 内容変更]
ふわりさんはいろいろなものを見られていますね。

 次回ISSが見やすいのは8月21日19時30分前後。太陽が当たっていて明るいようです。しかし、こちらは曇り予報です。
2007-08-18 Sat 06:48 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター