2011-05-26 Thu 00:00
・もんじゅ復旧成否に注目 落下の装置、6月に引き抜き
・もんじゅ:落下装置引き抜き 機構「情報公開の徹底を」 こんな事故の真っ最中にあってもなお年内に40%出力試験をやるつもりのようだが、原子炉内壁の損傷箇所の目視点検をせずに安全性を確認できるはずは無く、その先へ進むことなどあり得ない話。 ・読売社説:原発事故調査委 「大失敗」の原因を究明せよ(5月25日付) 5月23日の参議院行政監視委員会での後藤政志氏の安全についての本質的な意見も取り上げられるべき。 ・福島第1原発事故 土壌汚染、県内600平方キロに--NUMO研究員 ・調査に全面協力 枝野氏IAEAに ・福島第1原発事故 1~3号機溶融 格納容器に穴の可能性 随分と具体的な情報を出していると思ったら、IAEAの調査団が来日しているからだろう。 ・東芝:原発事業2~3年遅れ、新エネルギー強化 ・災害時通れる道、ネットで公開へ ナビ情報、各社が共有 災害時でも通信網が健全であることが条件だが。 ・東日本大震災:被災地、郵政分社化が壁 住民要望に対応困難 ・官僚機構の根っこが腐りつつある ・近聞遠見:トイレなきマンション=岩見隆夫 岩見隆夫氏が「日本の原発について歴史的、体系的に振り返り、なにしろわかりやすい、出色」と高く評価する不破哲三社会科学研究所長の講義録(の一部):「科学の目」で原発災害を考える ・放射線・放射能の単位換算ツール ・Rad Pro Calculator 放射線・放射能の単位換算ページ。 |
「もんじゅ」はどうにかならんもんでしょうか?
止めることも出来ず、動かすことも出来ず。 とにかく、どうにかなるなら止めて廃炉にして欲しいです。 「文殊菩薩」様のお名前を原発に勝手に採用するからバチが当たったのかも? こんなもんが爆発したらお終いです。 何人寄ったところで知恵の無い輩なりゃこそ、不遜にももんじゅなんて名付けて文殊様の名を汚してしまった。
取り出しで爆発させるなんて事はないと現場の技術者の腕に期待してます。ここで爆発させたら西日本は福島以上の大汚染ですからね。 それよりも、巧く取り出せた後、原子炉の障害状況や安全性は抜き取った装置の状況から推定してそのまま40%出力試験をやるみたいに言っているので、それはないだろうといいたいです。 3tの物体が2mもの高さから落下したのだから原子炉に傷がついていないはずはないので、ナトリウムを抜き取って傷の状態を黙視で確認してから先へ進む事が絶対条件でしょう。
2011-05-26 Thu 22:17 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>3tの物体が2mもの高さから落下したのだから原子炉に傷がついていないはずはないので、ナトリウムを抜き取って傷の状態を黙視で確認してから先へ進む事が絶対条件でしょう。
そういった常識的な感覚は原発関係者にはないと思います。 これで日本もお終いか・・・あーあ。。。 原発でも政治でも結局は民意は反映されず。 ああ日本なんて!クソ食らえだ!(^^) >これで日本もお終いか
福島に加えて西日本で事故が起きれば文字通り日本はお終いモードへ入ります。それはもんじゅの自爆に限らず、地震による事故でも同じ事です。原発推進者と日本とどちらが先に死に絶えるか、競争です。
2011-05-26 Thu 23:30 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>原発推進者と日本とどちらが先に死に絶えるか、競争です。
本当にそう思います。(笑 これほど危険だと嫌と言うほど経験しているのに、 未だに他の原発を大丈夫だと信じている。 その心理が僕には全く理解できません。 青森でも余震があって、すんでのところで電源喪失をリカバリーしているのにね。 たまたまで運が良かったと一般人も推進論者も思わないんだね。 関西は地震が来ないから首都移転とか産業移転。 という発想も自分たちの無知から来ることだということに未だに気付かない。 過去に中央構造線上では大地震が発生しているのにね。
2011-05-27 Fri 10:26 | URL | HG #ZBwv4ZW2[ 内容変更]
HGさん
>これほど危険だと嫌と言うほど経験しているのに、 ~ 世界で唯一の原水爆被爆国として、広島・長崎・第五福竜丸の悲劇を体験しているにもかかわらず、被災者の悲劇についての想像力の一億総欠如のおかげで、放射線に対する精神的抵抗力がありすぎるのではないでしょうか(すなわち救い様の無い鈍感さ)。 「他人の痛みに鈍感」という国民性が、原発に限らずいろいろな社会病理を生み出しているように思われます。 鈍感さには理性も負けるんですよね。
2011-05-27 Fri 22:20 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>「他人の痛みに鈍感」という国民性が、原発に限らずいろいろな社会病理を生み出しているように思われます。
鈍感さには理性も負けるんですよね。 もう嫌になっています。 日本国民はもっと真面目になってもらわないと。 私の兄弟にも言えますので、他人事ではないですね。 当事者になってみないと分からないのでしょう。 いえいえ、当事者になって分かるのはまだいい方でしょうか? 当事者になっても分かっていないのが超悔しいです。 私は、多くの人は、今回の原発事故も天災なので仕方がない、と思っているのだと思います。安全対策が妥当だったかどうかは別にしても、今回は津波の規模が大きすぎたと、...
でも、本当は人災なので、津波でなくても同様の事故は起こりうるのですが、このへんが想像力の欠如というか理解できないようです。安全性の欠如を突いたのが今回はたまたま津波だった、ということなんですがね。
2011-05-28 Sat 00:05 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
中井さん
>日本国民はもっと真面目になってもらわないと。 ここで問題になっていることは、真面目さ云々とは座標軸が違うように思います。 S.Uさん >今回の原発事故も天災なので仕方がない そして、そこで思考が止まってしまうんですよね。その先へ行かないのはやはり想像力の欠如と鈍感さだと思います。
2011-05-28 Sat 00:22 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
くどいですが、さらに言わせてもらえば、日本人は、原爆、戦争という明らかな人災についても天災のような言い方をします。
原爆が落ちた、とか 戦争が終わったとか。 まるで、隕石が降ってきたか、台風が通り過ぎたかのようです。正しくは、アメリカが原爆を落とした、あるいは、日本が落とされた。戦争を終えた、あるいは、戦争に敗れた、と言わないといけません。こんな言い方をしているから、いつまでたっても歴史から物事が学べないのだと思います。
2011-05-28 Sat 01:16 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
同じ意味で、終戦ではなく敗戦と言うべきなんです。
2011-05-28 Sat 07:28 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター