2011-05-12 Thu 07:34
高エネルギー加速器研究機構からもうひとつお知らせが届いた。
劉敏史写真展「-270.42℃, My Cold Field」 ~写真家の切り取るBelle測定器~ 2011年5月28日(土)- 2011年6月25日(土) アップグレードに向けて2010年7月から進められているBelle測定器の解体の様子を撮影している写真家 劉敏史氏の写真展が、「赤々舎 AKAAKA Gallery(東京都江東区)」で開催されるそうだ。詳細は以下のリンクへ。 → 劉敏史写真展「-270.42℃, My Cold Field」 |
かすてん様、
KEK Belle関係のご紹介をありがとうございます。 KEKつくばキャンパスは、5月からは平常営業しておりますので、また、見学等おいでいただければと存じます。 Belleの解体は、主要部分は地震前に終わっております。東京で写真展があるのは知りませんでした。 関係者が撮った写真は下のところにあります。 (名古屋大グローバルCOEプログラム) http://www.gcoe.phys.nagoya-u.ac.jp/content0849.html
2011-05-12 Thu 09:02 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
一般人の撮影したKEKBの写真展はもう終わってしまいましたっけ?地震が無ければ見に行く予定だったのですが。
2011-05-12 Thu 18:28 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>写真展
どうでしょか。見て(聞いて)おきますね。 それから、「量子もつれ」の新しい本をKEKの素粒子理論が専門の方が新しく出されまして、買って読んだら面白かったです。量子力学のとっかかりを勉強されたことがある方なら短時間で読めると思います。「量子もつれ」の確率計算から哲学的考察にまで興味のある方におすすめします。 量子力学の反常識と素粒子の自由意志 筒井 泉 岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0295790/top.html
2011-05-13 Fri 07:11 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>一般人の撮影したKEKBの写真展(東京でのプロカメラマンの写真展とは違うものです)
現在のところ 展示中 です。 (グローバル・フォトウォーク入賞作品の特別展示@KEK) http://www.kek.jp/ja/news/topics/2011/photowalk_tenji.html 写真展は、途中、震災で中断しました。もともとは5月上旬までの予定でしたが、多少延長されて5/23頃までだろうということです。 なお、KEKコミュニケーションプラザの公開が5月1日から再開されています。写真は、プラザの脇の廊下で展示されています。 http://www.kek.jp/ja/event/communicationplaza/
2011-05-13 Fri 15:27 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
S.Uさん
情報をありがとうございます。 グローバル・フォトウォーク入賞作品の特別展示はあと少しやっているのですね。 『量子力学の反常識と素粒子の自由意志 』のご紹介をありがとうございます。随分廉価な本なのでさっそく注文してしまいました。
2011-05-13 Fri 22:30 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>グローバル・フォトウォーク入賞作品の特別展示
はい。来週はまだ続きます。なんせ「延長」なので、その先はっきりしたことは広報室に電話で確かめていただければと思います。 >随分廉価な本 そうですね。分量も手頃で、読む人に負担をかけないようにうまく構成されていると思います。
2011-05-13 Fri 22:43 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター