2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
天体望遠鏡の入門機種選びのアドバイス
2007-06-29 Fri 00:12
 ふくださんの「買ってはいけない望遠鏡」をきっかけにして入門望遠鏡論議が盛り上がっている(買ってはいけない望遠鏡のレポート紹介記事)。初心者がつまらぬ望遠鏡を買わないように、星への興味を発展させられるような機種の選び方などアドバイスが次々と出ている。ネット時代だから多くの人が書けば書くほどそれだけこうしたページを見つけてもらえる可能性が高くなるのは良いことだと思う。
 私自身これらの記事を読むのは楽しくて、アドバイスの形を採りながら実はみなさんがどのようにして星や望遠鏡と出会って来たかがにじみ出るような文章になっている。

ugemさん:その1その2その3その4
meinekoさん:その1その2その3
なかをさん:掲示板
ふくださん:その1その2その3掲示板
やまのんさん:その1など。
別窓 | 機材 | コメント:6 | トラックバック:0
<<梅雨の過ごし方 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 湿気対策(その2)  シリカゲルの再生>>
この記事のコメント
昔の天ガにあった富田先生のような怖い人が一般誌やブログなどで、望遠鏡を抜き打ちで買ってきては評価するような企画があれば。そうすれば、インチキ望遠鏡はいずれは淘汰されるかも?でもインチキ望遠鏡業界からの圧力かかりそうですが。
そう単純な話でもなさそうです。
2007-06-29 Fri 19:37 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
つまらない品物を掴まされてしまう側にもリサーチ不足の面があって、結局いくら情報があっても見ないのかも。まぁ、それでも情報は少しでも多いに越したことはないでしょう。
2007-06-29 Fri 22:17 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
それを言っちゃあお終いです。
このまま青少年の夢を食べつくして、青少年は夢も希望も・・・の世界です。なんとかしなくっちゃ!
2007-06-29 Fri 23:11 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
詐欺商品を売る時点で犯罪ですものね。
2007-06-30 Sat 06:58 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてんさん、おはよう御座います。
私は自作派からの出発ですので入門機等には余り注意を払ったことが有りませんが、随分と酷いものが売られているようですね。でも、此ればかりは他の市場でも同じ傾向ですので購入する側が注意をするしか無いかと思います。
因みに数年前、悪名高い高倍率望遠鏡(K社、N社)を購入したことが有りますが、工夫次第で何とか為った経験が有ります。一寸誤解を招く書き方でも有りますので、何れ私も自分のブログにて書きたいと思っております。
2007-06-30 Sat 08:52 | URL | アン次郎 #-[ 内容変更]
アン次郎さん、こんにちは。

 今に至るまで星見を楽しんでいられるみなさんの記事を読ませていただくと、出会いからすばらしい望遠鏡に当たったというよりも、程度の差こそあれむしろ不十分な性能を何らかの工夫で凌いできたケースがほとんどのように感じます。私の最初の望遠鏡もやはり性能は低く次々に不満が出ては来ましたが最低線は確保していたと感じています。だからと言って最近問題になっている商品にも改造・工夫の余地が残されているから良いだろうとは思えないのです。ベテランが分かった上で楽しむ場合と全くの初心者が購入する場合は別に考えたいと思います。
2007-06-30 Sat 09:42 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター