2011-04-22 Fri 00:00
・「お父さん、ありがとう」妻の声津波に消え
読んで涙が止まらなかった。 ・企業責任から逃走する東電 東電もそうだが、社会的責任を果たしている企業なのか経営者なのか、そういう観点からの情報や評価がもっと一般的に知られると良いのだが。 ・政府、原発賠償で新機構 東電に公的資金 ・放射性物質の“流れ”は公表できません――気象庁の見解は世界の“逆流” 「シミュレーションはあくまで仮定に基づく情報で、実際の放射線量を完璧に反映したものではない。」「それを承知した上で要望があるから開示する。それが義務」というドイツ気象局と「だから開示しない」日本気象庁。実際のデータを使っている天気予報だってたいして当たってないのだから、理由にならないと思うが。 |
>・放射性物質の“流れ”は公表できません
どうも、日本では、一般の科学理解のレベルを(言い方は悪いですが)なめているというか、不当に低く見ている人があるようです。ハイレベルの教育、科学技術立国をうたいながら、全体を見下すようでは実が上がるはずがありません。少々難しそうなことでも、ちゃんと説明して、ぼちぼちでも理解してもらわないといけません。 これは、国の機関の科学技術畑出身の指導者の立場にある人の責任が大きいのではないかと思います。これらの人は理科系と事務系の狭間にあって調整に忙しすぎて、一般の人にじっくり説明することを自ら考える時間がないのかもしれません。普及教育のブレーンを置いて、公開を原則に迅速に適切な判断をしてほしいものです。(それでも公開されないなら、計算に不備があることが認識されているということでしょう。) ドイツと日本に差があるなら、それは科学の歴史の差だと思います。ケプラー以来400年と麻田剛立以来200年の差がまだ埋まらないということでしょう。
2011-04-22 Fri 07:22 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>一般の科学理解のレベルをなめているというか、不当に低く見ている
それは役人を良く評価してあげ過ぎでしょう。要は隠蔽体質ということだと思います。
2011-04-22 Fri 21:55 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
http://bit.ly/gID1Wx
上記のサイトを読んで同じくです。 こういった事に東電や政府は無視なんでしょうね。 また責任逃れに対して立腹しております。 てめえら!ええ加減にせい! と。 これも言っても無駄なんでしょうね、きっと。 これほど民意を反映していない先進国???て日本だけ??? 日本は先進国ではないと私は思っております!!!
2011-04-22 Fri 22:10 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてんさん
URLを置き換えてみました。 変わったようには思えませんが、 東日本大震災・・・ の箇所は色々と変わりました。 全部を読む時間はないですが、出来るだけ読んでみます。 何か分かっていないのかも? 選挙に行く気になれない何かがあるんも事実でしょう。 当該する選挙区に投票したい人がいない事実を何十年も前から実感しています。 他の選挙区には投票したい人がいるのにです。 日本の選挙制度は何か根本的におかしい点があるような気がしています。 中井さんの2011-04-22 Fri 21:58のコメントに[内容変更]で入って、長いURLをそのまま
http://bit.ly/gID1Wx へ置き換えてもらって、最初の書き込み時に入れてもらったパスワードを入力してSUBMITをクリックしてもらえば書き変わると思います。そうすればURLがコメントの枠を突き破るというレイアウトの崩れ(長いURLがあると他のコメントも折り返されなくなってしまいます)は解消すると思います。
2011-04-22 Fri 23:07 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてんさん
やってみましたが、内容は同じです。 また明日試してみます。 中井さん
できていますよ。
2011-04-22 Fri 23:20 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>役人を良く評価してあげ過ぎ
そうですね。私も役人を良く評価するつもりはありません。 研究者、教育者の立場にある人は、もっとレベルを上げて説明するべきだと思います。それを役人が「難しすぎる」と言えば、「難しくないです。あなたの勉強が足らないだけだ」くらいに言えばよろしい。
2011-04-23 Sat 07:22 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター