こちらでは・・・
こんにちは
「星に名前がつく」というのは 一般にはなんだかすごい!とかすごくロマンがある感じがしますね。 こちらでは 一昨日市制100年を記念して地元の大野裕明さんが 小惑星に「hanamiyama」花見山と名づけたとニュースでやってました。 こちらの花見山ですが、「桃源郷」といわれますが春は本当にきれいなんですよ。 だたシーズン中は混み過ぎて地元の人はなかなか行けなくなりました。。。
2007-06-24 Sun 17:35 | URL | ふわり #iLka7m/s[ 内容変更]
大野さんでしたか
ふわりさん、
お出でいただきありがとうございます。またちょくちょく覗いてください。 実は、さっきヨメさんが「福島でも小惑星に山の名前を付けたことがニュースになっていたよ。天体写真を撮る人、、、薄皮饅頭の人、、、」と言ってました。藤井旭さんと勘違いしていましたが大野さんでしたか。私はまだ大野さんにはお目に掛かったことがありませんが子どもの頃からのあこがれの天体写真家のお一人です。このブログを始めた当初に大野さんのことを記事にしたことがあります。 http://kasuten.blog81.fc2.com/blog-entry-23.html
2007-06-24 Sun 18:51 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
大野裕明さんは、むかし短波放送で星の番組を持っていらして、投稿したハガキを何度か読んで頂いたことがあります。
大野さんのスケッチ集『見ておもしろい星雲・星団案内』は、今でも本棚に常備してあります。
2007-06-24 Sun 20:47 | URL | ふくだ #mQop/nM.[ 内容変更]
ふくださん、
この本のことは最近知りました。国内の天文書籍でスケッチ集というのは珍しい分野ですね。絶版とのこと、残念です。
2007-06-25 Mon 09:18 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター