33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
30年前の大阪からとんぼ返り
2011-02-07 Mon 00:00
110205.jpg土曜日の夜、大阪西天満で大学時代のクラブの集まりがあった。当時の監督(みな師匠と呼んでいる)の傘寿のお祝いを兼ねての集まりという事だが、師匠は30年前とほとんどお変わりなかった。先輩たちもあまり変わっていなかったが、むしろ後輩らの方が変化幅が大きく感じた。同期は半々というところ。
朝練や部室での泊まり当番、部の維持費捻出のために強制的に行かされたバイト、お尻から血の出る夏合宿、雑草の生える季節には夕方になるとドンゴロスいっぱいの草刈り、試合となれば下級生は使役へ駆り出された。それでも先輩にはほんとうにかわいがってもらった感が強い。その後の人生で、転職のあげくそのときの経験が巡り巡って今の仕事になってしまったのだから、わずか1年しか在籍しなかったとはいえなんと濃密な時間であった事かと思う。そんな生活をしていたため、高校まで好きだった星のことはすっかり忘れてしまった。
思い出話は尽きなかったが、日曜日午前中の仕事に間に合うように夜行バス「よかっぺ号」で朝帰り。
[写真:中之島から淀屋橋を見る]

今夜は久しぶりにまとまった雨が降っている。
別窓 | 天文空白の時代 | コメント:0 | トラックバック:0
<<加速器マニア向けの一冊 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 1月の晴天日数>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター