2010-12-27 Mon 00:00
![]() 日本火球ネットワークの掲示板をチェックしてみたが、この件についての書き込みはまだ無いようだ。飛行の様子を聞いてもらったところ、ゆっくりだったらしい。となると、飛行機雲の可能性が高くなる。 こんな回答ではガッカリだったかもしれないが、見たものを記録してくれたことは、ぜひお父さんから褒めてあげてもらおう。 今夜の観測:ε Aur3.6等、ο Cet4.6等、RX Lep6.0等、U Mon5.9等、W Ori5.8等。 |
こんばんは。
おそらく飛行機雲だと思いますが、雲の部分が細かい点々に別れていたとしたら(私はそういうのを見たことがあります)、人工衛星が落下中に分裂した可能性もあると思います。 私も、子どものころ、日の短い夕方に遊んでいて、光る飛行機雲や、一番星を西の空に見つけたことをよく憶えています。このお子さんたちも、大人になってもずっと憶えてくれるならうれしいです。
2010-12-27 Mon 22:29 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
飛行機雲の写真も見てもらいましたが、まずそれに間違いなさそうです。お父さんは「ガッカリしていました」と言っていましたが、いつすごい物を見つけるか分からないし、自分から絵を描いて説明してくれたことは褒めてあげてと言っておきました。
2010-12-28 Tue 16:22 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
そうですよ。今回のガッカリは、将来に希望をつないだと思います。
この調子で空を見ていると、いずれ、もっと面白い現象が見つけられること請け合いです。(私が請け合ってどうする)
2010-12-28 Tue 19:51 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
やっぱり
飛行危惧も じゃなくって「飛行機雲」でしたか。 IMEが超おバカで、「ひこうき」の変換が一文字づつになります。 それは置いておいて。 そのお子さんは今後ももっと面白い現象に遭遇されるかも知れませんね(^^) 私はUFOならぬ USO という飛行物体を目撃しております。。。ウソ(^^) S.Uさん、中井さん
今回の答えはがっかりしたかもしれませんが、また何かを見つけてくれそうです。ちなみに、この若いお父さんは「ぼく、皆既日食見たことありますけど、それって珍しいんですか?」って言ってた彼です。
2010-12-29 Wed 00:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてん様、
種々の天文現象が、めずらしい、めずらしくない、というのは、ある意味、個々の個人的な「スケール」での話ですので、それほど普遍的な意味をなすものでもないかもしれません。 中井様、 我々の天文同好会の某氏は、UFOを「ウホー」と読んで、ウホーを見つけた人の驚きの声であると説明していました。
2010-12-29 Wed 05:18 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
空に光った物に興味を持って、それをお父さんにも知らせたいので自分から絵を描いたというプロセスが良いじゃないですか。
2010-12-29 Wed 08:46 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター