33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
重久長生さん、急逝
2010-12-23 Thu 00:45
変光星の大先輩である東日本天文資料センターの重久長生(しげひさおさお)さんが12月1日に急逝されたというお知らせが届き驚いた。

鈴木壽壽子さんの業績調査の件で、広島のSさんから東日本天文資料センターの重久さんに問い合わせなさいとのアドバイスを頂き、同じ虎ノ門天文会館に事務所を置くハーシェル協会の玉青さんにアポの仲介をしていただいた。
2008年10月中旬の雨の日だったが、その日、重久さんは神奈川から虎ノ門まではるばる出向いてくださり、鈴木さんに関する貴重な資料の閲覧の機会を提供してくださった。
そのたった1度の面会と数通のメールと年賀状のお付き合いではあったが、これも鈴木さんが作ってくれたすてきな出会いの一つだった。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

1012222.jpg今夜の観測:風が強くなって来たが、シリウスの入ったカノープスの写真を撮影。これで北尾浩一さんとの約束を果たせたかな。気分がほっとしたためか、こぐま座流星群極大のことをコロッと忘れていた。ε Aur3.6等、ο Cet4.5等、RX Lep5.8等、U Mon6.5等、W Ori5.8等。
別窓 | 『星のふるさと』 | コメント:2 | トラックバック:0
<<皆既月食余話 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 皆既月食はやはり、、、>>
この記事のコメント
重久氏はハーシェル協会にも籍を置かれて、いろいろ助けていただいていたので、氏の訃は本当に大きな痛手です。謹んでご冥福をお祈りいたします。

氏の志に報いるためにも、新しい顔ぶれで協会を盛り立てていただければと思います。いや、ぜひ盛り立てていきましょう!引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
(私信めいた内容ご容赦ください。)
2010-12-25 Sat 08:05 | URL | 玉青 #-[ 内容変更]
先輩方は順繰りにご高齢になって行かれるわけで、そういう時が来るのは避けられないのではありますが、現役バリバリで活躍されている最中っていうのは、神様勘弁してよねって言いたいですね。
2010-12-25 Sat 12:48 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター