2010-12-10 Fri 00:00
![]() それにしても、こんなに重いものを毎夜毎夜持ち運んで観測している人たちの星への情熱と腕力には脱帽だ。 今夜の観測:ε Aur3.4等、ο Cet3.8等、W Cyg6.5等、RX Lep5.7等、W Ori6.1等。 |
>それにしても、こんなに重いもの
立派ですねぇ。何キロくらいあるのですか。 トシとともに腰が弱ってくるので、20kgを越えるときついです。でも、据え付けなら安心。 毎夜毎夜運ぼうという人には、木製三脚をお勧めします。軽くて抱えやすく、抱えたときの感触もいいです。
2010-12-11 Sat 08:10 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>立派ですねぇ。何キロくらいあるのですか。
写真は広角で上から撮り下ろしているので頭でっかちに見えますが、実物はすらっとした中にも頑丈さが滲むかっこいいフォルムです。重さは27kgですが、鋳物でできた3本の脚部が重いのなんの。私も20kg(砂や砂利一袋)まではそれほど苦にならないのですが、25kg(セメント一袋)になると、重さに相転移でも起きたのかと感じるくらい別の重さ感覚になって辛いです。 こんなに重いものを星見の度に出し入れするなんて、私の想像を超えています。三脚ならばまだ理解できますが、EM-200本体もけっこう重いので、これの準備も毎度のこととなると辛くなると思います。
2010-12-11 Sat 12:06 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
おぉ、そりゃ重いですね。
>こんなに重いものを星見の度に出し入れする 普通は、これに10kg内外の赤道儀をつけたまま保管し移動するのではないでしょうか。 ピラーだけで27kgならとても無理ですね。 >重さに相転移でも起きたのか 肥料でも、20kg入りの袋も25kg入りの袋も見た目は大差ないのですがねぇ。質量が不連続に変わるなら、それは真空の相転移ですよ。
2010-12-11 Sat 16:32 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>普通は、これに10kg内外の赤道儀をつけたまま保管し移動するのではないでしょうか。
EM-200はウェイト込みでおよそ25kgですから、ピラーと合わせると50kgを楽に越えます。出し入れする事を考えると、もうそれだけで星見が嫌になる重さです。 >質量が不連続に変わるなら、それは真空の相転移ですよ。 我が家の庭は時空の特異点か!?
2010-12-11 Sat 20:25 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんは。
私も5Kgの違いで大いに感じた一人です。 ミードのシュミカセですが、LX200-25は30Kgでカウンターウェイトを付けると31Kg。 同じくLX200GPS-25はカタログでは30Kgとなっていますが、両者が共にあった時に測定するとLX200GPS-25は35Kgありました。持った時に全然違うので不審に思った次第です。 LX200GPS-25はカウンターウェイトを付けると36Kgになります。 たった5Kgの差ですが、全く違う感覚です。 GPSタイプのは電導クレイフォード式の接眼部が付いていて、GPS機能も付いていて、フォークは初代のと違って、重く頑丈になっています。 たった、5Kgの差ですが、持ち上げると全く違う感覚です。これを毎回持ち運んでいます(^^) でも、カタログでは初代LX200もLX200GPSも同じ重さになっています。これはウソですね。実測値とは大違いでした。 なお全体の重量は40Kgをゆうに超えています(^^) > 全体の重量は40Kgをゆうに超えています(^^)
中井さんは観測の度にこれを2階から地上へ下ろしているのですか。重いものを上手に移動させるのは看護師時代の経験が生きているのでしょうか。
2010-12-12 Sun 10:54 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
どちら様も重いですね。私はカタログで重さを見てニュートンにして、かつ、アルミ三脚を木製で置き換えようなどと考えておりました。非力なことです。
シュミカセぁ、こまいよに見えてぶち重たいけぇのぅ。 (中井さん、よかったら添削して下さい)
2010-12-12 Sun 21:35 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
こんばんは。
シュミカセ・・・ 趣味貸せ!っと です(^^) 添削終わり・・・(^^) ちなみに、フォークこみの鏡筒と三脚は分離した状態で持ち運んでいます。組み立てた状態では狭い階段を通れないですし。重すぎますです(^^)三脚だけでも9Kgあります。 こんばんわ、ももで~す。
以前の車はワンボックスでした。 それで、JPはウエイトと軸を外した状態でピラーにつけた状態のまま。 それで運搬してましたが、重さよりも組み立ての煩わしさを嫌いました。 重くても、置き場所から車へ。 観測地で車から降ろすだけ~。 なので重いのは一瞬だけです。 せっかく遠征するのですから、重くても失敗しないほうが重要です。
2010-12-13 Mon 02:36 | URL | もも #-[ 内容変更]
S.Uさん
中井さんの方が上手のようですね。 中井さん 2分割したとしても階段の上り下りは大変そうです。足下に気を付けてください。 ももさん >重いのは一瞬だけです。 ももさんはお仕事柄、きっと平均よりも力持ちですよね。私なんか、一瞬でもだめそうです。下ろしたは良いけど、載せられなくて帰れなくなりそう。
2010-12-13 Mon 09:22 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>中井さんの方が上手
あちゃー やられましたね。(添削は中井先生じゃけ、ダジャレをいれにゃぁいけんのじゃった) では、改めて、 「おまえ、趣味貸せ!」 「えらげに、誰に ゅーとんじゃ」
2010-12-13 Mon 20:54 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
S.Uさん
参りました。。。(^^) |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター