33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
鉄筋を立ててみた
2010-11-28 Sun 00:14
今は山茶花梅雨の時期だから仕方が無いのかもしれないが、なかなか星の見られる夜がない。朝起きてみると晴れていることも多いのだが、前の晩24時過ぎまで待っても、早朝4時に起きてもそのときには晴れていないのだから、サボっているわけではない。

101127.jpg昼食がてら帰宅して、鉄筋を立ててみた。鉄筋は巧い具合に立ったが、コンクリ練りのしんどいことしんどいこと。残り二つは明日。

今夜の観測:始めにあのように書いたが、今夜は久しぶりに晴れた。しかし、穴に落ちないように、水糸を切らないようにと、この冬の観測は動きに制約があるなぁ。ε Aur3.5等、ο Cet3.3等、RX Lep5.7等、W Ori6.2等。
別窓 | 観測小屋制作記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<コンクリート柱が立ち始めた | 霞ヶ浦天体観測隊 | 65PをEM-200に載せてみると>>
この記事のコメント
こんばんわ、ももで~す。
着々と進行中ですね!!
2010-11-28 Sun 03:20 | URL | もも #-[ 内容変更]
まだまだ先は長そうですが、少しずつでも現場の景色が変わるのが面白いです。ももさん工法とはかなり違うのでどうなりますことやら。
2010-11-28 Sun 07:54 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター