2010-11-21 Sun 00:29
|
こちらの今朝は確かに快晴です。22時頃は月に雲がかかっていましたが、0時頃はすでに快晴でした。
>いつ晴れるのだろう 夜空が曇る「現場を押さえる」機会はイヤというほどありますが、晴れてくるほうを見ることはあまりないですね。 南東霞ヶ浦方面の低空はこちらからは比較的見やすいので、これから時々雲の具合を見て記録しておきましょうか。
2010-11-21 Sun 05:52 | URL | S.U #n86D0FW.[ 内容変更]
>0時頃はすでに快晴でした。
3時に起きてみましたが、雲が多かったので寝てしまいました。
2010-11-21 Sun 07:23 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>3時に起きてみましたが、雲が多かった
えっ、今朝のことですよね? 今朝は昇ってきたばかりの金星が阿見町方面に見えましたので、4時半頃には晴れていたと思いますよ。
2010-11-21 Sun 09:21 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>今朝のことですよね?
今朝の3時です。シリウスとか月は見えていましたが、周囲は雲がぼやぼやと囲んでいるような空でしたので、これではハートレイ彗星はまともに写らないだろうと思い、観測を諦めました。なんだか、曇りの時にだけ起きているみたいですね。
2010-11-21 Sun 09:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>曇りの時にだけ起きているみたい
だいたいそんなものです。 ぐっすり眠った朝は、たいがい良く晴れています。
2010-11-21 Sun 10:12 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
私の勘違いだったらご免なさい。
かすてんさんの記事は0:00を過ぎると自動アップですよね。
ということはこの記事は20日に書かれたもので「今朝」は20日の朝ですよね。一方コメントの投稿日時は21日の朝でコメントされた方の「今朝」は21日の朝 ということじゃないんでしょうか? ・・・あ、あれ、やっぱり勘違いかな。 >だいたいそんなものです。 これはよう分かります。 「そんなもの」はいっぱいありますよね。 わずかの時間で天候は急変する時がありますよね。昨夜の観望会でも2時間の間に全天が雲に覆われると言う時間が30分程有りました(その前後は快晴)。この時間に空を見上げた人は「ああ今夜も皆曇かい」とがっかりしたことでしょうね。 tochiroさん
言われる通りです。夜記事を書いて、日が変わった直後に自動アップされるようにして寝てしまいます。 この記事と写真は20日朝のことを言ってます。その中で「明朝の朝も」というのは21日の朝の事を推測しています。で、コメントは21日朝の事を言ってます。tochiroさんの言われる通りです。私の投稿パターンだと、この手の記事を書いたときは時間が混線します。 >「そんなもの」はいっぱいありますよね。 このレス、笑いました。 >この時間に空を見上げた人は「ああ今夜も皆曇かい」とがっかりしたことでしょうね。 その地域、季節によって晴れるパターンがありますので、なるべくそれに合わせて、そして、しつこく何度も空を確かめる事が晴れに出会うこつでしょうね。 S.Uさん >ぐっすり眠った朝は、たいがい良く晴れています。 それでも、曇っている時に見上げて、晴れ間の時に眠るサイクルになってしまったら、諦めるしかありません。
2010-11-21 Sun 11:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんにちは。
>だいたいそんなものです。 >ぐっすり眠った朝は、たいがい良く晴れています。 マーフィーの法則ならぬ 「まあいいの法則」ですね(^^) >マーフィーの法則ならぬ
「まあいいの法則」ですね(^^) ああ、まさしく。ぐっすり眠れたのならばそれはそれで「まあいい」です。
2010-11-21 Sun 16:39 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター