2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
地鎮祭
2010-11-14 Sun 00:01
101113.jpg普段、暦なんか見ることはないが、せっかくやるのならばと大安吉日の本日を地鎮祭の日に選んだ。昼休みに帰宅し、神主さんをお待ちする。約束の時刻ぴったりに「棟梁」兼「神主」さん登着。準備しておいた祭壇を見て喜んでもらえた。

早速、地鎮祭を執り行う。修祓(しゅばつ)の儀、降神(こうしん)の儀、献饌(けんせん)の儀、祝詞奏上(のりとそうじょう)、四方祓(しほうはらい)の儀、鍬入れの儀(斎鎌(いみかま)、斎鍬(いみくわ)、斎鋤(いみすき))、玉串奉奠(たまぐしほうてん)、撤饌(てっせん)の儀、昇神(しょうしん)の儀、神酒拝戴(おみきはいたい)。お天気もよろしく、地鎮祭は恙無く終了。その後、部屋へ戻って直会(なおらい)。「棟梁」兼「神主」さん、ありがとうございました。

工事は来週から取りかかるという事にして、それまでに草刈りとか、資材置き場の整地をしておかなくては。
別窓 | 観測小屋制作記 | コメント:7 | トラックバック:0
<<茨大生による夜空の明るさ調査 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 準備>>
この記事のコメント
地鎮祭まずはおめでとうございます。
地鎮祭をやるやらないについてのご議論興味深く拝見しました。
 役人が発注する公共の建物などは地鎮祭をやらなくてもよさそうなものですが、実際には工事の職人さんが不安になる、という理由で行われている、と聞いたことがあります。(直接主催すると「政教分離」に問われるので、建設会社が自発的にやったことにするそうです)

 観測所の場合は、地の神の領域を借りて天の神の領域を窺うわけですから、一応お祭りして断っておいたほうがよいかもです。

(前日の項のコメント)
>玉串やお賽銭の額が少ないからと言って、神さん佛さんは怒ったりしないだろう
 そういや、山片蟠桃の『夢の代』だったかに、多少の額のお賽銭で大願が叶うならとてつもなく安いものだ、という意味のことが書いてありました。まったくそうで、要は希望と努力だと思います。
2010-11-14 Sun 08:27 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
かすてんさん
無事着工おめでとうございます。
完成したら心置きなく観測に専念できますね。

僕も流浪の民から脱出したいところなんですが、
問題は親の菜園です。
狙っている場所には、
ブルーベリーにグスベリにブドウ、それから山わさびが植えられています。
みんな私の好物なんで困ってます。(笑
2010-11-15 Mon 00:24 | URL | HG #ZBwv4ZW2[ 内容変更]
S.Uさん、HGさん、ありがとうございます。

信心深さの程度はともかく、けじめときっかけになります。地の神さんも空の神さんも見守ってくれるでしょう。

稼働中の菜園があってはちょっと手を出しにくいですね。我が家の場合はヨメさん菜園が資材置き場になりますが、冬季なのでまぁ良いでしょう。それに何年も前のこぼれ種に期待しているような粗放的農業なので、春以降の復帰も大丈夫だと思います。
2010-11-15 Mon 00:50 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
おめでとうございます。
いよいよ着工ですね。先ずはおめでとうございます。
2010-11-16 Tue 09:50 | URL | 太陽爺さん #ZKEs3CJw[ 内容変更]
太陽爺さん

ありがとうございます。棟梁にとっても楽しい工事になるといいなと思っています。
2010-11-16 Tue 12:13 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
霞ヶ浦のかすてんさんの天体観測所。
まずは、おめでとうございます。
神主さんの「かしこみかしこみ まうさく・・・」と聞こえるような気がします(幻聴?)(^^)
きっと神様がお守りしてくださって、かすてんさんの活躍の場が広がるでしょう(^^)
2010-11-16 Tue 21:37 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
中井さん

素人が有り合わせ(すなわち本来の地の物)で作ったにしては厳かに見えるでしょう。

心は籠っているはずなので神さんも守ってくれると思います。でき上がった暁にはたっぷりと使ってみたいと思っています。
2010-11-16 Tue 22:43 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター