33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
理想
2010-10-29 Fri 00:17
『ほしぞらの探訪』を傍らに、ゆったりとした時の流れの中で星見のできる観測小屋、そんな場所になったらいいと思う。
別窓 | 観測小屋制作記 | コメント:3 | トラックバック:0
<<嵐の夜のURANOIA前夜祭 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 秋雨のなごり>>
この記事のコメント
いいですねえ~
山田卓さんの書物を傍らにですか。
山田さんの「プラネタリウムは~くれるところでありたいと思うのです」という言葉のプラネタリウムのところを置き換えて座右の銘として仕事していますがとてもとても及びません、、

>ゆったりとした時の流れの中で星見
そうすると「小屋」とか「庵」とかがいいのかなあ。
「基地」にはハイテクのにおいがしますもんね。
でもどっちも好きなんだなあ。もちろん基地の頭には(秘密)という言葉が付いてるんですけど。
2010-10-29 Fri 14:59 | URL | tochiro #kmupf2Ds[ 内容変更]
そうならば・・・
いっそ観測小屋を住家にされては?いかがでせふか?
寝泊りできてお風呂も入れてネットも繋げて・・・
あ!それじゃあ本末転倒だ!・・・(^^)

秘密基地・・・小さい頃・・・あちこちにありました(^^)
懐かしいです(^^)
2010-10-29 Fri 22:56 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
tochiroさん

>プラネタリウムのところを置き換えて

置き換えると「○○○は~くれるところでありたいと思うのです」
tochiroさんの座右の銘とはなんだろう。

中井さん

>いっそ観測小屋を住家にされては?

そうであれば屋根をぶち抜いて観測室を作った方が快適ですね。一生ヨメさんから愚痴を聞かされて、快適じゃなくなりそうですが。
2010-10-30 Sat 16:02 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター