33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
TOPEAK Survival Gear Box
2010-10-20 Wed 00:27
1010172.jpg自転車で長距離ツーリングに出るときパンク修理道具を携帯するのはあたりまえだが、これは単なるゴムと糊のセットじゃないぞ。

1010173.jpg数年前、ヨメさんからの誕生日プレゼントとして貰った TOPEAK Survival Gear Box。かっこ良すぎるこのツールボックスを携帯したいがために自転車に乗りたくなるというすてきな小物だ。まぁ、私を自転車に乗せるためのヨメさんの魂胆だったのは見え見えだな。
別窓 | 雑感 | コメント:2 | トラックバック:0
<<ハートレイ第2彗星(103P/Hartley)アルバム | 霞ヶ浦天体観測隊 | 霞ヶ浦、サイクリング、帆引き漁>>
この記事のコメント
今の自転車はパンク修理にこんなに工具が必要なのかってのが、正直な感想。
でもかっこいいですねー。これなら自転車乗りたくなる気持ち分かります。…望遠鏡のメンテにも使えそうな工具もあるし…。
2010-10-20 Wed 07:36 | URL | ほくと #-[ 内容変更]
パンク1回だけなら、予備のチューブかタイヤ、それとディスポ・ボンベを持って行けば良いのですが、長距離の場合パンクが1回で済むとは限りません。走れば走るほどパンク以外のアクシデントにも遭遇する事になって、チェーン切りとか、スポーク調整とかの小道具もあると心強いです。もっとも、今はそんなハードなツーリングはしませんが。
2010-10-20 Wed 09:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター