2007-06-19 Tue 00:35
![]() |
かすてんさん、今晩は。
先日の減速微動やフィルター、そしてアイピースと機材が充実して来ましたね(^^) タカハシファンの私ですが、何故かLEシリーズのアイピースは一本も持っておりませんが、優秀なアイピースみたいですね。 パワーアップした機材で益々星見に精が出そうですね(^^)
2007-06-19 Tue 21:53 | URL | アン次郎 #-[ 内容変更]
一つ一つがけっこう高いのであれもこれも買うわけにはいきませんが数ヶ月がかりで小遣いを貯めては散財しています。買って良かったと感じられれば良しということで、、、
2007-06-20 Wed 00:20 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんは。
これだと、140X出せるのでアンタレスの伴星も夢ではなくなるかも!? 同じく、HiでないLE5mm,7.5mm,12.5mm,18mm,30mmを使っていますが、みな優秀です。像の好みがあるようで嫌いな人もいるようですが、私は大好きです。ツアイスAに似た見え方をします。ツアイスAより若干落ちるかな?の程度。でもアイレリーフが長いので、重宝しています(^^) かすてんさんもこれで鬼に金棒ですね(^^) 最強の65Pか
最近他の方の65Pを見せてもらいました。私のレンズは断然きれいだと感じましたのでこれにHI-LE3.6mmのコンビですから65Pとしては最強の部類に入るかなと思っています。
これまで65Pを手に入れた時に付属していたOR4mm、5mmなどで見ていましたがジフラクションリングというものが見えたことがはありませんでした。レンズ構成による違いでしょうか? さっそくアンタレスをしつこく眺めてみました。はっきり伴星が見えたぞとは言えませんがなんとなく赤いジフラクションリングの西側だけが青白く見えるような気がしました。
2007-06-20 Wed 06:47 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター