2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
タンチョウが晏次郎さんを観察しているとも言える
2010-09-29 Wed 00:13
100928.png朝方は茨城県全県に何らかの注意報警報が出ていてものすごい雨だった。午後には止んだが、そのまま曇り空。明け方に晴れてくる予報だが、22時頃から雲が切れ始めた。明け方に期待しても霧が出てくることも考えられる夜だなぁ。雲の切れ間から木星をパチリ。この後また皆曇になってしまったので寝ることにした。1009282.jpg

そうそう、晏次郎さんが半年ぶりにブログを更新されていた(→近況報告(元気です))。2ヶ月半以上皆勤で大陸出身のタンチョウの観察をされていると書かれている。とても精悍な顔立ちのタンチョウだが、この目で毎朝晏次郎さんのことを観察しているのだろう。星見はなかなかできないみたいだが、もう間もなく農閑期になることだろう。
別窓 | 雨天曇天月夜日記 | コメント:7 | トラックバック:0
<<EM-200がやって来た | 霞ヶ浦天体観測隊 | 使いやすいピラーの高さ>>
この記事のコメント
かすてんさん、ご無沙汰しております。

いつもながら御気にかけて下さりありがとうございます。
昨日は久し振りの大雨で稲刈り作業も中止と云うことで久し振りに更新しました。 (早速、ご紹介下さり有難うございます) 稲刈り作業も明日で終わる予定です。これから少しずつ余裕も出て、皆さんのところにも訪問出来るようになると思います。

さて、かすてんさん、新機材導入のようですね(^^) 観測所も建てるとのこと、披露目がとても待ち遠しいです。試行錯誤したりしている今が一番楽しい時期だと思いますが、存分に気分満喫して下さい。色々迷われることも有ると思いますが、仮に誤った選択をしても、工夫次第で何とでも為るものです(^^)
2010-09-29 Wed 20:39 | URL | 晏次郎 #-[ 内容変更]
晏次郎さん

拝見しましたよ(^^)
タンチョウをそれだけ毎日追い続けるのは大変だったのか?楽しかったのか?晏次郎さんのみぞ知るですね。
ついでに星見もされていたのですね(^^)
2010-09-29 Wed 21:10 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
星が出ていれば眠気は飛ぶのですが、天気の悪い夜は9時前にはバタンキューになってしまうのです。毎晩9時前にバタンキューになるヨメさんにはフレキシブルで羨ましいと言われます。

晏次郎さんのブログも毎日の巡回サイトなので、もう半年間更新がないなぁと思っていたところでした。お元気であればなによりです。道南の今年のお米の出来は如何ですか。暑かった分よかったでしょうか。茨城県南の私の地元では、雨が平年の1%くらいしかなかったため水分量が少なく、乾燥度が高すぎるらしいです。

そう、ただいま観測小屋を計画中です。ど素人なので全部自作とはいかないでしょうからそれなりのお金は掛かってしまうかもしれませんが、使いやすいものを作りたいと思っています。
2010-09-30 Thu 08:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
このタンチョウ、しばらく大潟村に居た個体ですよね。
大潟村で何回か会っています。

結構人慣れしていて、近づいてもなかなか逃げないし、近づきすぎると威嚇するようなやつでした。

最初に大潟村に現れた頃は、まだ頭が完全に赤くなっていない若鳥でした。

落とした羽からDNAを読んで、大陸産のオスだと言うことが分かっているけど、ずっと単独行動……

2010-09-30 Thu 21:07 | URL | なかを #91l6.5m2[ 内容変更]
>大潟村で何回か会っています。

この鶴、なかをさんともお知り合いでしたか。世の中狭いですね。精悍な顔つきと書きましたが、人づれしていると言うべきなのですね。それが災いして却って雌にモテない?
2010-09-30 Thu 21:13 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
中井さん、こんばんは。
早速のコメント有難うございます。
タンチョウ観察は途中で止めようと思いましたが、何故か気に掛かってズルズルと・・・(^^; それと、星見と違い天候に左右されないので継続し易いです。 今日で稲刈り作業も終わりましたので、農閑期の始まりです。そろそろ望遠鏡を出そうかなです(^^)

かすてんさん、こんばんは。
今日で大仕事も片付きましたので、星見も再開かと思っております。しかし、夜には滅法弱くなってしまったので一寸心配です。 かすてんさんの観測所建設計画等には大いに刺激を受けておりますので何とか星見まで漕ぎ着けたいと思っております。 尚、今年の米ですが、品質は良くないですが、収量は豊作と云えるでしょう。でも、米価の下落で気分は少々塞いでおります。
2010-09-30 Thu 21:17 | URL | 晏次郎 #-[ 内容変更]
なかおさん、はじめまして。
このタンチョウにお会いになっておられましたか(^^)
人馴れしているのは中国で人に飼われていた可能性が有るそうです。現在の年齢は三歳とのことです。時々、青森県や北海道で、同じく大陸産のタンチョウと合流して2羽で仲良くしているのが確認されております。ですから、常に単独ではないようです。
2010-09-30 Thu 21:33 | URL | 晏次郎 #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター