33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
降らないときはまったく降らず、降る時は一気
2010-09-17 Fri 00:10
100916.jpgいやぁ~、降りましたなぁ。茨城県南は軒並み50mm/h以上、激しいときは80mm/hも越えていたみたい。これだけ一気に降れば職場の道路も冠水するはずだわ。

台風11号から吹き込んだ南風が秋雨前線を刺激したのだろうか。この台風11号、今は台湾付近を西へ向かっているが、南下している偏西風でこの後日本方向へ押し戻されてくるってことはないのかな。

昨日は仕事が忙しく、途中ちょっと腰が痛いなと感じていたのだが、今日になっていよいよ痛さが増してきた。仕事中に咄嗟に体を動かした拍子にさらに悪化。夕方、よれよれで帰宅。運良く雨も降っているので早々に寝る。
別窓 | 雨天曇天月夜日記 | コメント:3 | トラックバック:0
<<ここ数日で気温が10度以上も下がって、痛たたた | 霞ヶ浦天体観測隊 | 星に親しみたいと思っている人は案外大勢いるようだ>>
この記事のコメント
はい,車通勤も大変でした。
あちこち道路冠水,迂回で……
2010-09-17 Fri 14:46 | URL | なかを #91l6.5m2[ 内容変更]
東京も強い雨でした(泣)
いつも使ってる道路が川になってしまい、原付が流されそうになりました(?)
気象が安定せず、星景写真を撮りに行けませんが、一晩晴れる日を見つけて、どこか撮影旅行に行ってみたい今日この頃です。

また、先日はスピカについて、ご教授いただきありがとうございました。おかげさまで、「真珠星」を作品の方に生かすことができ、非常に助かりましたよ。
重ねてありがとうございました。
2010-09-17 Fri 15:59 | URL | やのゆい #yoiJ5pC2[ 内容変更]
なかをさん

利根川を渡って来られるなかをさん、昨日は大変だったことでしょう。

やのゆいさん

東京は、短時間に大量の雨が降ると非常に危険になりますね。今は東京に住んでいない事を幸せに感じるくらいです。

真珠星についてはご教授ではなく、単なる仲介です。でも、お役に立てたと言う点では私にとっては同じです。完成を待っています。
2010-09-17 Fri 20:53 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター