2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
我楽多倶楽部の漫画をiPadで読む
2010-08-21 Sat 00:00
はやぶさ講演会やカプセル展示、天の川写真などをきっかけにお知り合いになった我楽多倶楽部のとこさん。プライベートな顔は内緒にしても、いったいいくつの顔を持っているのか、謎多き理科趣味少女なのだ。第一印象は宇宙や星好きの天文少女だが、科学衛星てぬぐいをはじめオリジナルデザインの理科小物をたくさん制作・販売しているデザイナーの顔も持つ。もう一つ、研究・お仕事関連では加速器少女の顔もちらほら。さらに、我楽多倶楽部に『flyby』と『ロコノ』という長編漫画を連載している漫画家の顔も持つ。

私は普段漫画は読まないが、お近づきになったご縁もあり、これはぜひ読ませていただかねばと思う。とくに『flyby』ははやぶさがモチーフになっているそうだ。しかし、ただパソコンで読むだけでは趣向が無いので、ここはiPadで読むことにした。

1008192.jpgiPad用アプリのi文庫HDはもともとは「青空文庫」リーダーだが、手元のPDFファイルを転送すればPDFリーダーにもなる。その上ページめくりのギミックもそのまま青空文庫同様に表現してくれるところが優れもの。
[写真は『flyby』の始まり部分(ちょっと写り込みあり)]
別窓 | Macで天文 | コメント:2 | トラックバック:0
<<たった3年で? ならば3年後は? | 霞ヶ浦天体観測隊 | ポインティングディバイス>>
この記事のコメント
ご紹介ありがとうございます
改めて読ませていただきますと、手を出しすぎて収拾がつかなくなってしまっている感じがしますが、これでもだいぶ絞ったのですよ~。天文好きも手を広げるとあれもこれもになりそうですので、当面は「星景写真」に絞りたいと考えています。また色々とアドバイスをよろしくお願いします。

iPadアプリがいろいろ出ていてうらやましいです。うちでは実家の父が、90歳になる祖母がひ孫の顔をリアルタイムで閲覧できるか、というチャレンジをしているようです。

ではでは、探査機のほうのマンガは10月ごろには終わらせる予定ですので、お暇なときに目を通していただけたら幸いです。今後ともよろしくお願いします。

死ぬまで少女で押し通そうと心に決めた、とこでした。
2010-08-21 Sat 20:58 | URL | とこ #PR6.u/TU[ 内容変更]
とこさん

ご迷惑にならない内容ならば良いのですが。

収拾がつかないというのは、好奇心が発散している時期だからでしょう。

お父様とお祖母様はiPadでチャレンジですか?iPhone 4ならFaceTime機能で一発らしいですよ。私はiPhoneは使っていませんが。

『flyby』はよくできていますね。続きを楽しみにしています。そして、はやぶさが何を残してくれたのか、とこさんの解釈を楽しみにしています。

死ぬまで少女で通せそうですよ。
2010-08-22 Sun 14:23 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター