33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
6月の晴天日数
2010-07-02 Fri 00:00
 _______一昨々年__一昨年___昨年___今年
 すごい星空!   1夜   0夜   0夜   0夜
 3等星が見える  4夜   5夜   1夜   3夜
 1等星は見える 11夜   5夜   4夜   7夜
[註:2007年、2008年頃は「4等星が見える」ことも結構あったのだが、2009年からはそういう夜がほとんど無くなってしまったので、評価基準を「3等星が見える」にレベルダウンしている]

1006301.jpg6月の最大の話題はなんといっても13日夜のはやぶさ帰還という歴史的なイベントだったと思う。その夜、オーストラリア・ウーメラの砂漠は空に天の川を配してはやぶさを迎えた[右写真:(c)JAXA]。
一方で我が国の天気は悪く、大雨で危険な状況が続く九州はじめ全国的に星見のし難い月だった。その中にあってM8通過中のケレスと薄明の中のマックノート彗星C/2009 R1を写真に収められたことは健闘と自己評価したい。
別窓 | 晴天記録 | コメント:0 | トラックバック:0
<<北尾浩一さんと漁師町を歩く | 霞ヶ浦天体観測隊 | 7月の星空予習 >>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター