33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
全国では部分月食 見られず、、、
2010-06-27 Sun 00:00
100626.png「全国で部分月食」という新聞各紙の見出しは踊ったが、どうも見られたのは東北中部以北に限られたのではないか。茨城県南も、昨夜まではなんとか朧月が見えていたが、今夜は雨も降って完全なる皆曇。当然ISSも見えません。一方で、北海道の方々は月食+ISSを楽しまれただろうか。
別窓 | 雨天曇天月夜日記 | コメント:8 | トラックバック:0
<<星が見えるような夜ではないのだが | 霞ヶ浦天体観測隊 | やっぱり言わんこっちゃ無いMapion天気予報>>
この記事のコメント
東京もダメでした(>_<)
夕方から降ったり止んだりを繰り返して、厚い雲は無くならず……
梅雨空は月食に冷たいようです。次回に期待です。
2010-06-27 Sun 01:30 | URL | やのゆい #-[ 内容変更]
同じ茨城のつくば市で、月食中に20分毎くらいに空を見ましたが、月はまったく見えませんでした。
2010-06-27 Sun 06:12 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
やのゆいさん、おはようございます。

関東もほぼ全滅だったのではないでしょうか。

>梅雨空は月食に冷たいようです。

星の中では太陽に次いで明るい月が見えないのですから、梅雨空はすべての天体現象に冷たいですね。

次回の月食は12月21日の皆既月食です。これは冬の事ですから、見られる確率はぐんと高くなります。ぜひ、見たいですね。
2010-06-27 Sun 07:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
S.Uさん

私も食最大時頃外を見ましたが皆曇でした。
2010-06-27 Sun 07:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こちら石川県山中温泉もド曇、ド雨でした。
こうなったら12月に期待です。
吹雪になったりして・・・
2010-06-28 Mon 03:03 | URL | Astro Calendar #pmJ/ok7.[ 内容変更]
こんばんは。
部分月食は、北海道では見えたようですが・・
あちきが内地に住んで居なければ見られたかも・・(笑)。

で、話題が全然違いますが^^;。
来たる7月1日(木)夜8時少し前の時間帯から最近放送を開始した 東京12TV系 「空から見てみょう」の番組で 霞ケ浦近辺の空から見た地上の景色を放送する予定だそうです。

番組変更が有る可能性は有りますが、 暇なら見て下さい。
失礼しました・・(^^) 。
2010-06-28 Mon 21:17 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
Astro Calendarさん

>吹雪になったりして・・・

日本海側はその可能性もありですね。こちら関東は一年のうちで天気が最も安定する季節になります。その時期に見られなければ一年中星は見られないことになります(最近はその真冬の天気もちょっとあやしくなっています)。
2010-06-29 Tue 11:07 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
☆はごろも~*さん

梅雨空の合間に太陽は見えていますか?

テレビ東京 木曜夜7時58分『空から日本を見てみよう』ですね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/

ご紹介ありがとうございます。見てみます。霞ヶ浦はどのくらい写るかな。
2010-06-29 Tue 11:15 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター