2010-06-09 Wed 00:20
![]() こう書いたとき寂しさも同時に感じる。イオンエンジンが期待通りに働くだろうかと、はらはらするような場面はもう無いのだ。ここから先はどれほど正確な落下軌道へ誘導されるかに興味が移る。TCM-3が完了しウーメラ域への帰還が確実になった時点で、私の中でのはやぶさの冒険という情緒的な部分は終了してしまったのかもしれない。ともかく、今夜はおかえりなさいの迎え酒を空ける事にしよう。 →小惑星探査機 はやぶさ 軌道情報/接近情報 2010年6月 [追記]15時にTCM-4完了、イオンエンジンを停止。 →「はやぶさ」のTCM-4、WPAへの精密誘導完了 |
いやぁ、つぎは、カプセルの中にイトカワ星人が入っているのかどうか、こんどは、ハラハラしてください。
オーストラリア側は、カプセルの検疫が必要と言っているようですが、イトカワ星人が出てきた日には、検疫どころか、出入国手続が要ります(w
2010-06-09 Wed 11:27 | URL | meineko #-[ 内容変更]
糸川博士が、やぁとか
そう、はらはらの質が違うんです。これからはハラハラです。そして、ヘラヘラにも見えるような気がします。
>オーストラリア側は、カプセルの検疫が必要と言っている 砂漠で拾った隕石を持ち出すときも検疫が必要なんでしょうか?要は、場所使わせた代わりに、見せてよという事ですかね。 >イトカワ星人が出てきた日には、~ 糸川博士が、やぁとか ま、情緒的な冒険は終わったかもしれませんが、科学の冒険はまだまだ先がありそうです。
2010-06-09 Wed 11:42 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター