33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
SUBARUの天体望遠鏡
2010-05-04 Tue 00:22
ラプトル50と1005031.jpgSUBARUの天体望遠鏡の記事 ⇒ 岩手日報

1005034.jpg ⇒ ラプトル50

1005033.jpg ⇒ SUBARU Merope 80A

どなたか SUBARU Merope 80A を使われた方はご感想をよろしく。

今夜も薄雲が掛かっていて、肉眼では2等星が見えるか見えないか。5cm双眼鏡でも6等台後半が見えないので変光星観測はなし。
別窓 | 機材 | コメント:6 | トラックバック:0
<<科学列車と星 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 4月の晴天日数>>
この記事のコメント
おぉ、これはカッコいいですね。8cm屈折でコンパクトなら魅力あります。気になるのは架台の振動ですが、ビクセン製なら大丈夫でしょうか。

 スバル自動車を買った人への付録にすれば、車も売れるのではないでしょうか (んなことはないか)
2010-05-04 Tue 09:13 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
スターライトコーポレーション製品ですからきっと無駄を省いたスリムな仕様なのだと思います。高級感は無いでしょうが、見え味には期待できます。
2010-05-04 Tue 20:37 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
Merope 80A、世界天文年のグランドフィナーレの天体観望会で覗きました。
低倍率ですばると木星を見ただけなので、あまり詳しいことは分かりませんが、スターライトコーポレーションの製品らしく、コントラストの良い素直な見え味でした。
架台はポルタ経緯台で、私が触った範囲では特に気になる点はありませんでした。8cm屈折なら余裕です(たぶん)。

鏡筒の仕上げはきれいで、それなりに高級感があります。クルマのブランドを冠したこだわりがあるようです。
2010-05-05 Wed 01:35 | URL | ふくだ #A9c/FAZI[ 内容変更]
高級感がないだろうとは失礼だったようですね。
2010-05-05 Wed 07:41 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
うーん。ふくだ様のコメントを拝見して欲しくなってきました。
昔、クルマの後部座席に6cm屈折と経緯台を積みっぱなしにしていた時期があります。スバルブランドということで、そういう保管が許されるなら一考したいと思います。(実際のクルマはトヨタですが)
2010-05-05 Wed 09:40 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
S.Uさんの背中をトンと突くと、ポチッと購入ボタンが押されるかも。
2010-05-05 Wed 21:13 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター