33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
玄関先観望
2007-05-20 Sun 01:16
070520.jpg 午前中の豪雨、夕方の豪雨、夜半の豪雨を凌いだら23時半頃になって星が出てきた。明朝の仕事も早いし今夜は手短に双眼鏡のみの観望にしようと思っている間に星が見えなくなった。準備していた玄関の上がり框に横になってウトウトしていたら1時間ほど経ってしまった。外を見るとベガのまわりに星が一杯。水溜まりの脇で玄関先観望開始。ベガから辿って西側へヘルクレス座のM13も見えるしM92も見える。さて次はと思ったらもう曇ってきた。観望時間5分。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<天の川で満足度超級 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 虫対策、蚊対策 お知恵を拝借>>
この記事のコメント
同じ県内でもずいぶん天気の様子が違うようですね。
私のところつくばでは、19時から24時まで晴れで透明度も
よかったですが、その後濃霧に覆われました。
2007-05-20 Sun 02:44 | URL | Smy #aOghpys2[ 内容変更]
smyさん、こんにちは。

>19時から24時まで晴れで透明度もよかった、、、

 距離的には20km程度の隔たりだと思いますが随分と違いますね。最近の雨って一箇所集中の固まりで降ってるのではと感じるような降り方です。温暖化の症状でしょうかね。

 今朝5:30に起きたら、明け方まで起きていられたら良かっただろうにと感じるような透明度高そうな快晴。ちょっと損した気分です。
2007-05-20 Sun 06:26 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター