2010-04-13 Tue 00:10
どうなっているのか、この悪天。昨日の昼頃は20℃を越える暑さで、午後になったら一転急激に気温が下がり、夜から降り出した雨は今朝になると風を伴い激しくなっていた。そんな中、つくばへ買い物へ行く予定があったので、S.Uさんからご案内のあった『科学技術週間一般公開』へも足を伸ばして来た。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター ![]() 高エネルギー加速器研究機構(KEK) ![]() 農業・食品産業技術総合研究機構 食と農の科学館 ![]() |
いろいろ見てこられましたね。KEKにもおいでいただき、まことにありがとうございます。
JAXAの構内バスに間に合ってよかったですね。セキュリティエリアに入ってしまうと、もう合流はさせてもらえないでしょうから。 食と農の科学館は、多少、展示のレベルやらポリシーが雑多な印象でしたでしょうか。多くの研究所や部署にわかられているからかもしれません。私もできれば次の土曜に個別の農業研究機関を見学できれば、と思っております。
2010-04-13 Tue 19:41 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
S.Uさん
JAXAではバスに間に合ってよかったです。1時間お待ちくださいって言われたら、おそらく待たなかったと思います。見学後、ヨメさんはお土産コーナーをたっぷり楽しんでそれから食堂へ行ったらものすごい混雑。お腹は減っていたのですがここでの食事は諦めました。 それからKEKへ。東大通りのほとんどすべての信号で止められたから余計かもしれませんが、KEKは遠いなぁと感じました。リニューアルされたコミュニケーションプラザでは、ボールコースターがちっとも加速できず、運動神経の鈍さを体験するはめになってしまいました。別の展示室にあった例の泡箱も見てきました。 KEKのレストランのウェイトレスさんが、とてもかわいくって感じの良い方でした。聞くところによると、あの広大なKEKで、職員の方の食事エリアはこのレストランと隣のカフェだけなんですってね。ということは、S.Uさんも毎日筑波からあそこへ食べに来られるのですか?往復の時間だけでけっこうな時間がかかりそうですね。 ヨメさんが言ってましたが、KEKもお土産コーナーを充実させれば良いのにと。ただ、JAXAのようなちょっとした小物を作りにくいかな。四つの力クッキー、CP対称性の破れチョコレート、ダークマターせんべい、小林誠先生のマスコット人形、、、やはり難しいか。 食と農の科学館については、S.Uさんの書かれた通り、そういうことを言いたかったのでした。
2010-04-13 Tue 20:54 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>KEKのレストランのウェイトレスさん
おぉ、そうですか。私はときどきしか行かないのですよ。 >KEKもお土産コーナーを充実させれば良い ご提案ありがとうございます! 四つの力クッキーとか出来そうな気もしますね。力ごとに歯ごたえを変えたりして。 KEKでは一般公開の景品の小物はいろいろとありますが売ってはいません。店員さんの人件費をまかなうほどは儲からないということなのでしょう。(その点は、JAXAだってそんなに儲かっているかどうかわかりませんが) 食べ物は賞味期限があるので難しいでしょうね。
2010-04-13 Tue 22:53 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
中の売店でついでに売るのでよろしいかも。見学に行って、KEKのロゴの入った小物かお菓子のひとつもあれば、土産話もできようと言うものです。
2010-04-13 Tue 23:17 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>中の売店でついでに売るのでよろしいかも
そうですね。リニューアルで展示室とコンビニふうの売店が比較的近くなったので、地図を掲示して宣伝すればよいのかもしれません。また、提案してみます。
2010-04-14 Wed 17:59 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
今の時代、一般大衆から遥かに隔たった先進高度な研究をしている機関だとしても、とっかかりはフレンドリーにして多くの人にその存在を好意的に受け止めてもらわなくてはならないと思います。
一般公開の日、スタンプラリーの賞品を手に入れられなかった人も、オリジナルグッズの一つでも買って帰ることができれば、KEK訪問が楽しい想い出になると思いますよ。提案してくれるのですか、うれしいなぁ。
2010-04-14 Wed 21:05 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター