2010-03-15 Mon 00:09
場の量子論的楽器ということで、星見のできない夜の慰めとして無理くり天文へ結びつけた感のあるテルミン。2003年にマトリョミンを購入して以来すでにいろいろと買い込んでいるが、ここへ来てまたまた購入したものが数点。
![]() もう一つは、リディア・カヴィナさんの演奏に使われていたMarshallのミニアンプMS-2。ギター用アンプの特性で音が歪み易いのでテルミン用に最適とは言えないが、とにかく小さくて-かっこ良くて-かわいくて-おまけにそれほど高価でないので購入。これを買ったからにはテルミンminiを外部出力可能に改造しなくてはならなくなった。 ![]() |
びっくり!今朝の「はなまるマーケット」のオープニングは「マトリョミン」でした。つい、マジマジと見てしまいました。ちょっと笑えるけど立派な楽器ですね。
2010-03-15 Mon 08:49 | URL | FLUID #-[ 内容変更]
竹内正美さんとマーブルが出演したらしいですね。マトリョーシカの形をしたマトリョミン、ちょっと見にはオモチャに見えますが、非常に性能の良いテルミンです。竹内さんはけっこうテレビに出ています。どうです、FLUIDさんもおひとつ。
2010-03-15 Mon 19:04 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
すすめられてしまいました(笑)いつもアコースティックを聞かされてるけど…電気楽器を持ち込んだら怒られそうな気がする(笑)
2010-03-15 Mon 19:43 | URL | FLUID #-[ 内容変更]
マトリョミンの音はアコースティックな感じがします。アコギとのデュオもなかなかいいのですよ。
マトリョミンではありませんが、大西ようこさんと三谷郁夫さん、佐藤沙恵さんと下田敦さんによるサンプルがあります。 http://otonanokagaku.net/feature/vol10/index.html それと、FLUIDさんのところはマトリョミンの本場に近いですしね。
2010-03-15 Mon 21:14 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター