33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
筑波颪(おろし)
2010-02-13 Sat 00:08
100212.jpg1月11日の早朝、変光星観測を終えたとき、寒風吹く夜明け前の東の低空に月齢25過ぎの細い月が昇っていた。

 夜明け際寒風背にし細き月
 細き月筑波おろしで星三昧

月が細くなった上に筑波おろしの空っ風が吹けば、雲も吹き飛ばされ星見の好機。まぁ、この際シーイングの悪さは諦めよう。

一月前は筑波下ろしの空っ風だったのが、2月に入ってからは厚い雪雲に覆われてしまった。[写真は07.1.2の霞ヶ浦]
別窓 | 雑感 | コメント:2 | トラックバック:0
<<『流星ボーイを踊ってみた』を見てみた(続き) | 霞ヶ浦天体観測隊 | 「夜空のスケッチ」 いよいよ取りかかる>>
この記事のコメント
いやぁ、暖かくなったり寒くなったりで不安定な天気ですね。ここ数日、まともな星空を見ていません。

 ここで私も一句、
 
 筑波おろしペルセウス座を吹き抜ける

 筑波山に近いKEKでペルセウス座を見上げていると、筑波おろしが星座と自分の間を通って霞ヶ浦方面に抜けて行きます。(地元に密着した解説が必要な一句でした)
2010-02-13 Sat 09:52 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
今夜も見えないでしょうから連続6日曇天になるのですが、これは2月としては最悪記録です。先月がこれまでの最高記録を出してしまったのでそれの埋め合わせかもしれません。
KEKの辺りでは筑波おろしはまだ星座とS.Uさんの間を流れていますか。そのあと霞ヶ浦の私のところへ来るころになると地表を吹き抜ける寒風になるってわけですね。
2010-02-13 Sat 17:02 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター