33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
画像を重ねる
2010-01-17 Sun 00:04
100116.jpg帰宅するころ西の空で一番星になっている木星、今どんな表情なのだろう。この時刻この位置では私にとっての観望期はすでに終わっている。

 西空の木星空林駆け下る

今日のレジスタックス:複数枚の画像を重ねる。
先日撮った火星写真の中からまともそうな3枚を選んで、またまたHGさんの指示通りに作業したら、なんだかよくわからないうちになんとなく処理が終了。なんとなくできているみたい。
1001104.png

未処理(左)→1枚をWavelet処理(中央)→3枚を重ねる処理(右)。わずかだが肌理が細かくなったみたい。

次回までの課題は、火星とか土星とか、レジスタックスで処理できる様な連続した画像で撮影しておく。

mars1001161.jpg今夜の観測:今夜もシーイング悪く、火星像は安定しない。それでも昨夜よりも若干ましで、南の模様が見える瞬間があった。とは言え、子午線の湾が、サバ人の海が、アリンの爪が見えたとはとても言えない。
変光星は、ε Aur3.6等、ο Cet4.8等、R Lep7.1等、RX Lep5.7等、T Mon6.5等、U Mon5.7等、W Ori6.3等、α Ori0.7等。風はそよそよ程度にも関わらず、強烈に寒かった。
別窓 | Macで天文 | コメント:0 | トラックバック:0
<<子午線の湾付近が見えて来た | 霞ヶ浦天体観測隊 | アリンの爪が正面に来た、、、のだが、、、>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター