33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
『天文年鑑』2010年版
2009-12-03 Thu 00:39
091130.jpg2008年、2009年とオレンジ表紙が続いたため、今後は同色で統一か?ともささやかれた『天文年鑑』だったが、3年連続オレンジとはならなかった。また、表紙には7月22日の皆既日食写真は譲れんだろうから2年連続で日食写真かと思っていたら、木星の衝突痕とこれも裏をかかれた。これらは1年前から考えていたことなので、表紙を眺めるだけでかなり楽しませてもらえたと言える。
『藤井旭の天文年鑑』は仕事場に置いて、帰りがけの寄り道予習なんかにも使っている。

で、予定される2010年のハイライトは、1月28日の火星最接近と秋の103P/ハートレイ彗星ということになる。あとは、いつものことではあるが突発現象を楽しみに待つことにしよう。

091202.jpg今夜の観測:夕方にはこの写真の通り雲がわいてきて、帰宅したときにはほぼ全天が雲に覆われてしまっていた。χCygだけ6.1等。
別窓 | 星の本 | コメント:7 | トラックバック:1
<<11月の晴天日数 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 戻ってきた空の青さ>>
この記事のコメント
来年度版は
こんばんは (^^)

経済が良く有りません
残業は、少しずっやっては居るものの、少量貯金のなし崩しです^^;
なので来年度の年鑑は買わずに居ようと考えてます。

11月の黒点観察は、中旬の悪天候が在ったものの23日間の観察でした、小さな黒点は出現したものの、先月依り少ない相対数に成りました、太陽活動は日進月歩です (笑)。。
2009-12-03 Thu 20:55 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
突発現象
みなさん、こんばんは(^^)

私も財政が・・・ですので、天文年鑑を買いたいのですが、我慢。。。

>あとは、いつものことではあるが突発現象を楽しみに待つことにしよう

突発現象は有難いですね(^^)
でも、彗星の地球衝突みたいな突発現象は勘弁です(^^)
2009-12-03 Thu 21:33 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
こんばんわ、ももで~す。
ワタシももうしばらく年間類は買ってません。
買っても一年間まったくと言っていいほど開かないので。お金が勿体無いですので~
2009-12-03 Thu 21:48 | URL | もも #-[ 内容変更]
買わない派のみなさま、こんばんは。

私は40年も買い続けちゃったんでもう買わないわけにはいきません。星から離れていた33年の間も買い続けていたおかげでこの世界との完全なる断絶感が無いのかもしれませんし。そういうわけで私にとっては使う使わないに関わらず手元にあることに意味があると言えます。それに1年を通じて結構頻繁にページをめくっていますので、無いと困りますね。

太陽活動、黒点が増えているのかと思っていたら、まだまだ再開の兆しにはなっていないみたいですね。
2009-12-03 Thu 23:13 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
私は1974年版から買っています。
天文雑誌のほうを毎号買わなくなってしまったので,基本的な天文現象については,天文年鑑で俯瞰しています。溜まってくると,それはそれで,過去帳としての価値もあって,過去にどんな天文現象があったのか,遡って調べてみたりすることもあります。

 来年は月食が3回ですか。条件はあまり良くないけど,久し振りに皆既食もあるので,天文年鑑を見ながら期待中です。
2009-12-04 Fri 01:01 | URL | なかを #z4OWl5Tg[ 内容変更]
年鑑より安い「藤井旭の・・・」方派です(笑)
気に入った記事がないと天文誌は買わないので
ないと困ります(^^;
2009-12-04 Fri 02:26 | URL | やまのん #-[ 内容変更]
>過去帳としての価値もあって,~
 以前、小学生の天文少年に、彼が生まれた月の「今月の空」をコピーして送ってあげたら喜んでくれました。

>「藤井旭の・・・」
 日々の観望にはこれで十分ですね。
2009-12-04 Fri 09:38 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


かすてんさんのブログでもう「藤井旭の天文年鑑2010」がネタになっていたので早速本屋に買いにいってきた。 このところバタバタしていてすっかり忘れてた(^^; それにしてももう年末なのか早いな・・・・。 アレやコレやいろいろやり残しが残ってるけど片付くんだろ... …
2009-12-04 Fri 01:04 鹿角平天文台通信
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター