2009-11-20 Fri 00:28
多くのMacユーザーは経験あると思うが、新しいMacを買おうかと思い始めるとそれまで調子の良かった現行Macが不調になることがよくある。拗ねているようなこの行動がまたMacユーザーの心をつなぎ止めてしまうのかもしれない。
![]() 今夜の観測:一日中かなりの雨が降った。データを戻す作業をしていると、「星が出ているよ」という嫁さんの声が。ちょこっとだけ見てくる。雨上がりで湿気が多い。国道には霧が沈殿している。εAur3.4等、οCet(ミラ)3.6等、W Cyg5.5等、RX Lep6.2等、T Mon7.0等、U Mon6.0等。 |
かすてん様、こんばんは。
>不調になることがよくある。拗ねているような これは、Mac特有のことではなく、Windowsパソコンでも普通に見られる現象です。一部の家電製品でも起こることがあります。 Windows98までは、2年に一回くらいはシステムの再初期化が必要でしたが、XP以降はそういうトラブルはずっと減りました。
2009-11-20 Fri 21:18 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
レガシーなMacOS時代は、やらなきゃいいのにシステムを触ってしまって、たびたびシステムを入れ替えていましたよ。あれはあれで、Macと遊んでいたんだと思います。現在のMacOSXになってからはシステムをいじろうなんて考えはなくなりましたし、一旦壊れると素人には調査の手段もないです。ま、ホームフォルダのバックアップさえしておけば、自分の過去をすべて失うという悲劇が回避できるのはありがたいです。
Macのことはともかく、明日の記事で面白い企画をご紹介します。
2009-11-20 Fri 21:37 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
S.Uさんの仰るとおり、Win Meまではリカバリーが再々?必要でした。なので、リカバリーの達人?になりました。
XPになってからも・・・どうしてもリカバリーしたくて腕がウズズして・・・ついついリカバリーをやっています。 リカバリーの回数は十数回です(^^) まっさらにするのは気持ちいいい?ですが、後始末が大変ですね。。。 でも、データはバックアップしてあるので入れれば済みます(^^) 中井さん
>データはバックアップしてあるので入れれば済みます(^^) 最近はシステムが安定しているからついつい長く使ってしまって、その間にゴミが増えるし、自分の環境も散らかってきます。バックアップを取って、たまにはシステムを新規インストールして、気分も新たに環境のカスタマイズを楽しむのもいいのかもです。
2009-11-20 Fri 22:59 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター