33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
「星天の会」改め「曇天の会」か?
2009-11-15 Sun 01:37
091114.png今夜は同好会「星天の会」の鍋例会。前回9月12日の夏のバーベキュー例会が雨で流れたと思ったら、今回は一気に冬モードになっている。

0911143.jpg昨日、天気予報を見たときには今夜は大荒れも覚悟していたのだが、今朝の天気予報では運良ければ星が見えるかもという状況に変化して来た。今年は例会も観望会も雨天曇天ばかりで、「星天の会」から「曇天の会」への改称を提案しようかと思っていたのだが、夕方になって晴れ間が見えて来て、そんな心配も霧散した[ほくとさんも写していたちょっと変った茜雲:右写真]。

0911142.jpg今回の例会はせっかくの鍋会なので、ヨメさんに運転手を頼んでの参加。本人は星を見る人ではないが板垣公一さんのことは大好物の豆を通じて良く知っている[左写真]。

今夜の観測:例会中はほぼ皆曇だったので芋鍋をつつきながらのおしゃべりに終止。ところが帰宅するとオリオン座がきれいに見えている。寝る前に少しだけ目測。台地下の国道には霧が溜まっているが、空の透明度はまずまずで、始めてミラを肉眼で見た。それと、火星もちらっと見たが、まだまだ小さいなぁ。εAur3.3等、οCet(ミラ)3.9等、RX Lep6.1等、T Mon6.7等、U Mon6.0等。
別窓 | 遠征・観望会・プラネ | コメント:2 | トラックバック:0
<<しし座流星群を待つ | 霞ヶ浦天体観測隊 | ミラとはくちょう座χ すれ違いクイズ 第一次予想>>
この記事のコメント
星天の会でなくって曇天の会の方がマーフィーの法則からして正解でしょうね(^^)
曇天の会にした途端に晴れ続きになるかもね?
(^^)
人生ってそういうもんでしょう(^^)
2009-11-16 Mon 21:24 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
まったく。
2009-11-17 Tue 13:52 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター