かすてん様、四日市は盛りだくさんだったようですね。
私も、企てた「夜空のスケッチ」の宣伝が思わぬ方向に行ったので、これについては、関係の方への配慮上、別途私信にてお知らせします。 さて、昨夜のふたご群ですが、21時前後から晴れました。23時頃までに2度に分けて30分少々東の空周辺を見ましたが、流星はそれほど明るくないのが2個見られただけでした。3等星まで見える「普通」のコンディションでした。まあ、見えただけで良し、としたいと思います。
2009-12-15 Tue 08:04 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
S.Uさん
思わぬ方向とは、お知らせが楽しみです。 四日市の報告はまたおいおいしますが、昨夜は疲れよりも却って目が冴えていて、23時頃火星をどうしても見ておきたかったので庭へ出ました。やっぱりはっきりした模様は見えないと思いながらも見続けていると、北極冠なのでしょうか、なんとなく橙と白の境目があるような気がして来ました。その後、そういえば流星群は見えるだろうかと見上げた途端に、火星の脇を明るい流星が流れました。雲がかなりかかっていて、1等星がやっとという場面もありましたが、30分間に12個を記録できました。鈴木壽壽子さんのおかげでしょうか、「星の降る郷」だと思いました。
2009-12-15 Tue 08:48 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター